勉強でいちばん楽しい瞬間 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

ドラクエよりのめり込むRPGを
やっている感じ。
母さんゲームは1日何時間?



新たなことをするなら、
何度もアプローチすることです。
最初は「何言ってるの?」から
キーワードを抽出できるようになります。

そうすると
「こんな話かな?」
はじめて自分で考えることができる。

一定の情報がなくては、
言われたこと、書いてあることを
聞いている、読んでいるだけですから
そのことを掴むには至っていません。

この状態で「難しい…。」
根を上げてしまう方殆どでしょう。

しかし、
もう少しアプローチして情報を
増やしてあげると。
上記の自分で仮説を立てることができる。

そして、
そのウラ取りで今までの情報を
なぞってみる。

この瞬間が
勉強していて
いちばん
楽しい!

さて、
あなたには一定の情報が
備わっていますか?

ここから一定量の情報を
どのように備えますか?

この先に、
いちばん楽しいことが
待っているのだから頑張れますよ。