合格にはその気持ちを持ち続けること | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

行政書士試験の
合格を掴むには、

11/8 13:00〜16:00の3時間(予定)に
3つの合否判定基準をクリア
すれば良いのです。
※法令等122点以上、一般知識等24点以上、
合計180点以上


そのためには、
各科目の得点配分をもとに
得点戦略を立てる必要があります。


得点戦略を満たす結果を得る為に
現在のあなたの位置を正しく
知らなくてはなりません。


そこからスケジュールを立てるため
いつまでにどの状態を目指すか
小中期目標を作ります。


それを満たすために、
日々の学習を淡々とおこないます。

これを、
やり遂げるには
あなたの気持ちが大事です。

外的要因はもちろんありますよ
仕事、家庭と両立ですからね
ですがそれはこの受験勉強を
始める前からやってきていることであり
百も承知なことなんですよね。


だからって「弱音は吐くな!」
という事ではないんです。
そんなね、修行僧のような耐え忍ぶ
忍耐力はありませんよ。
少なくとも私にはね。


でも負けないように
今の気持ちを手帳に留めて置く。
合格を掴むためにも必要なことかと思います。