問題解けない〜のは成長中の証 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

問題解けない〜
ヤダ!

となってはいけないよ。


問題が解けるようになるのは、
問題を解くための材料が全て揃って
はじめて解答の扉が開くのです。


なので材料が1つ足りなくても
問題が解けるようにならない。

コンビニで1円足りなくても
おにぎり買えないよね
それと同じ。

問題を解くための材料とは、
・知識の記憶
・問題文から問いの内容を把握する
・問われ方慣れ
・テーマの理解
などがありますね。
これを全て満たさないと
問題が解けないんですね。

お使いゲームみたいだよね。


「前はできたのにぃー」
という方は
知識を忘れちゃっている
可能性が高いです。

忘れちゃうのは仕方ないことだよ。
私も忘れもの多いし


原因がわかれば、
それをやってあげれば
またできるようになります。

問題が解ける解けないの
判断だけではなく、
どの材料まで揃えたか
目を向けてあげると自分の成長も
見えてきますよ。
大丈夫だってー
できるようになるよ
私もそうだったもの。

腐らずにいきましょ
応援してます