記憶することに力点を置く合格ゼミ | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

講義が面白いのは、
活字で書かれた正確な知識に
ひずみを付けクセを強調
するからかと"今は"思っています。
{E367342C-5288-4870-B6D0-AD80160AB2DE}



似顔絵やモノマネは、
クセを強調しますよね
写真通りのトレースなら
写真で事足ります。
(忠実なトレースの技術力は
賞賛されるべきことですよ)
{19FA93CB-ECBB-4196-9539-47D4CFF2979A}
クセを捉えて強調することで、
特徴が理解でき「わかった!」
と"一時的に"印象に残るわけです。


ここまでは、
受講をすれば誰でも
手に入れることができます。



本題に入ります。


行政書士試験は制限時間内に
基準点以上を得点しなくては
合格できません。
これが【合格の要件】です。


「制限時間内に基準点以上」 
ここに隠されているのが
「正確な記憶」と言う言葉です。


いくら特徴を捉えていても
瞬時に出てこなくては
【合格の要件】を満たせないのです。


記憶の本質は繰り返しです。
これを一度の講義で補完するのは
脳のメカニズム的に不可能です。

そのため復習をしていただき
記憶の爪痕→記憶の定着
を目指すのです。
{43ACFDD7-B8E0-422E-9A6F-A604BE75A9DB}




しかし、
記憶を苦手にする方は多いです。
理由はカンタン
ただメンドくさいから
{BB540A19-53F4-4BB9-BFA5-05BA6D504111}




ですが
その気持ち私もそうです。
覚えることが多過ぎなんです。
次から次へとやめて欲しいです。

でも、
これが受験勉強です。


あなたが今やっているのは、
趣味でも、暇つぶしでもなく
合格を前提とした受験勉強です。



「はっ!」としましまか?
{E45F5DEF-4683-4B6D-AC05-863B88A29E7C}



記憶をしなくては
いくら特徴を面白おかしく
知ることができても合格は掴めません。


そこで今年の、
2018 合格ゼミは変わります!

記憶に重きを置くゼミとして
始動します。

1/20 (土)14:00〜
初回無料体験を実施します
記憶学習を3時間体感しましょう。
※ゼミに参加する方は、
インプットテキスト、カード等の
教材を必ずお持ちください。