朝から大雨で通勤直前の8時前に大雨洪水警報が発令されました。
でも集団登校で集まっている小学生には誰も伝わらず、400mほど向こうの小学校から教諭も誰も出て来ません。
変なお爺さんが余計なことを言うのもおかしな話なので気になりながらもバス停に向かいました。
通学路に平行する幅1、5mある農業用水路は道路面ギリギリまで水位が上がっていて、子供達が流されることが無いのを祈るばかりでした。
 
 
そしたら昼前になっていきなり空が明るくなったと思ったらなんと青空が広がり焼けるほどの陽射しが。
九州南部や関東圏では線状降水帯が出来ていたと言うのになんと気まぐれな天気。
取り敢えず関東甲信・東海・近畿地方が梅雨入りしたとみられるとの発表がありました。

 
岸田総理は、猛暑が予想される7月から8月を前に、電気料金の補助の再開やガソリン価格の高騰を抑えるための補助金の継続を表明する見通しです。
真偽の程は定かではありませんが、選挙前の一時しのぎ的な政策で庶民を惑わせないで、腰を据えた施策を施して欲しいものです。

 
また、秋にまとめる経済対策に向け、年金生活者や低所得世帯など物価高の影響が大きい世帯への給付金を実施などの検討を与党に指示する見通しです。

 
東京都内のホテル運営会社が仁和寺二王門(におうもん)前の約3860平方メートルの敷地で計画。地下1階地上3階建てで、延べ床面積約5800平方メートルの予定だそうです。




敷地の半分以上は第1種住居地域で、建築基準法で延べ床面積3千平方メートル以上の宿泊施設は原則、建てられない。
しかし、京都市は住民との合意形成ができているとして「上質宿泊施設誘致制度」を適用し、昨年3月、高級ホテル計画に特例許可を出したと言う。
大阪には厳しい京都民が伊勢丹と言いエスカレーターの左立ちと言い、東京被れもいいところだ。
インバウンドに押し寄せられてただでさえ交通渋滞に悩まされているはずなのにメチャしますね京都市さん。
 
今週、北半球の夏至は「ストロベリームーン」の満月とともに訪れます。
 
 
ただしその満月、ストロベリームーンを残念ながら梅雨入りの地上では見る事は出来ないようです。
 
 
他にも月と「火星のライバル」アンタレスとの接近遭遇、夏の星座であるいて座とその中にある干潟星雲など、星空観賞のハイライトはいくつもあるのにです。

 
こんな大切な時期に日本が梅雨なんて、まあなんて勿体無い。



 
自前のパビリオンを建設する予定だったアルゼンチンが撤退することが分かりました。
インフレによる国内の財政悪化を理由に辞退するとの連絡があったそうです。
自前のパビリオンを予定していた参加国の撤退はメキシコ、ロシアに続き3カ国目となるようです。
 
今回の旅も晴れ男ぶりを発揮して雨の予報だっのを撥ね飛ばして終えました。
 
 
もう1日遊んでいたら新幹線の運転見合わせに巻き込まれて帰れないところでした。 あっぶねぇ。

 
もう一泊する予算がない貧乏生活をありがたく思います。
孫の学校や幼稚園がお休みだったら絶対もう一泊しているとこでした。

 
小田原城址公園の紫陽花がお城の丘の斜面にびっしりでとても綺麗でした。
 


 
残念だったのが行きの富士山がガスで全く見えなかったこと。
帰りはかろうじて見ることが出来ました。



 
打って変わって今日はまた暑い空になりました。
 
 
群馬県富岡市の富岡小校で、はだしで運動会の練習をしていた児童5人が足の裏に軽いやけどとみられる痛みを訴えていたことが分かったそうです。
 



20日告示される東京都知事選(7月7日投開票)に向け、53人が立候補の準備を進めているようで、国勢選挙以上に活気があるようですが、どんだけ頑張っても女性候補二人の一騎討ちでしかなさそうなのに、供託金を捨てるつもりなのでしょうね。
看板など無駄ですよね。 ばかげている。
孫旅はい学校や幼稚園があるので昨日で終わり、ビジネスホテルで一夜を過ごし、二日目の朝を迎えました。
 
 
交通系の会社に勤めていて良かったのは東京都内のホテルに泊まって、会社の補助もあり5600円で朝食付きというのがありがたい。
しっかり食べれるのは元気な証拠ですね。
 
新宿から初めての小田急『ロマンスカー』に乗りました。
 
 
近鉄特急も良いけれど小田急特急も中々のものでした。
ただ周りの90%は外国人で近鉄とは違います。
小田原で降りた人が少なかったので外国人のほとんどは終点の箱根まで行かれたのでしょう。
外国人でも温泉に行かれたのですかね?
 
 
小田原は駅を出て東南のお城通りは江戸時代の街並みのように整備されていて、時代を間違えたかと思うようでした。

 
城址公園はちょうど紫陽花祭りと花菖蒲祭りをやっていて綺麗に整備されたいました。
ここでも半数以上は外国人でした。

 
さすがに平日で、一人旅の私を見つけて欧米人のご夫婦が私のスマホで写真を撮ってくださいました。
天守閣はどうも日本語が聞けなさそうなので登上は諦めました。

 
紫陽花に赤とんぼが止まっていて季節感が変でした。
城下町に降りてお堀通りを散歩して、美味しそうな蕎麦屋に入りました。




旬の釜揚げシラス(左上)に醤油を落とし、白ご飯に乗せシラス丼に。
2種類の蕎麦は冷蕎麦で天麩羅(左)とトロロ蕎麦で両方がハーフサイズで美味しかったです。
 
もう少し街並みを散策して鈴廣さんの蒲鉾や天麩羅、駅前のお土産屋さんなどいろいろ冷やかして帰路に着きました。
 
当初の予定では16時頃の「ひかり」で帰るつもりでしたが15過ぎには駅まで戻ったので「こだま」に乗りました。
でも各駅停車の「こだま」で、結局予定していた「ひかり」と名古屋に到着したのは15分も到着時間が変わりませんでした。
当初予定の名古屋初の近鉄特急と全く予定通りに乗ることになって、こだま3列車分よりひかりの方が早く着くことがわかって、なんとも不思議な気分になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有給休暇を9月までに5日取らないといけません。
で、取り敢えず1日。
有意義に使いたいので『孫旅』に、東京へ。
 
 
それも見越して一ヵ月前に入場予約しておいた『チームラボ⭐️プラネッツ』へ。

 
妻は仕事が忙しい時期で行けなかったので「孫の独り占め」状態です。
イルミネーションやプロジェクションマッピングなどを駆使した映像と音と花の世界を体験して来ました。
 


 
たっぷり3時間ほど遊び回ってその後は「ゆりかもめ」に初乗りして豊洲新市場へ。

 
大阪のニュートラムや神戸のポートライナーにたぐわず乗り心地は最悪。
自動操縦の運転士無しであのスピードはチト恐怖。
でも歩くにはちょいと遠い。

 
天気予報では雨の予想もお天気ジジイは跳ね飛ばし晴天にしてしまう。
海が近いせいか蒸し暑さも無く過ごし易い気候でした。
雰囲気のある場外市場は江戸時代みたいな街並み。
 
腹も減って都営地下鉄で一駅の月島に雪崩れ混んで、『月島もんじゃストリート』へ。
 

 
もんじゃだけで通りの3ブロックをもんじゃ店ばかりの通りにするってのが東京流ですね。




腹一杯はいただきましたが、結論から言えば大阪のお好み焼きの方に軍配が上がります。
ま、話の種にはなりました。