猛暑の今日も強い日射しで13時〜14時は35度超えを記録しました。
ヤバいなぁと思っていたら会社から『空調服』が支給されました。
 
 



送風ファンとバッテリーが付いていて服の内側で風が循環して吹き出して来るものです。
 
 
最近、外での仕事や肉体労働をする人の殆どがこの手の服や空調ベストを着ていて、あったらいいだろうなと思っていました。
 
 
でも安くても1万数千円はするので自前ではそう簡単には買えるものではありません。

 
既に使っている周りの人の反響は比較的良くて、実際に来てみて、快適とまでは言わなくても着ていなかったらもっと暑いだろうなと実感するほどでした。

 
 
この服を着て外での作業は1ヶ所で約20分。
長くても30分で車に戻ってエアコンで冷やされるので、まずまずの使い心地でした。
世の中、いろんな便利な物が出来て来ますね。
このジャケットの背中に保冷剤ポケットが付いていて、2時間ぐらいはそれとの相乗効果であつさに立ち向かえます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




梅雨前線が日本海まで北上し、九州から関東は真夏の強い日差しが照りつけていました。
上空は真夏の暖かい空気に覆われているため、朝から各地で気温が上がっていました。
今日も殺人陽気でしたね。 静岡で39度超えだったとか。
 
 
大手旅行会社JTBが発表した調査によりますと、夏休みに旅行をする人は去年に比べてやや減少し、6900万人になる見込みだそうです。

 
「行かない」理由の1位は「混雑するから」でしたが、2位はおよそ3割の人が選んだ「家計に余裕がない」でした。

 
そして、およそ2割の人が「費用が高いから」と回答。




さらに日数は短く、旅行先は比較的近距離になる傾向で、物価高が夏休みの旅行に大きな影響を与えているとみられているそうです。
旅行に行けるだけいいですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何ちゅう暑さ!
公休日だったので命拾いはしましたが猛暑でした。
 
 
7月3日はソフトクリームの日。戦後に日本で食べられるようになってから約70年がたち、さまざまな味わいの商品を楽しめるようになりました。

 
1951(昭和26)年7月3日、東京・明治神宮外苑で開かれた米軍主催のカーニバルの模擬店で、コーンに乗せたソフトクリームが日本で初めて販売されました。
それを記念し、90年代にソフトクリームメーカーでつくる「日本ソフトクリーム協議会」が7月3日を「ソフトクリームの日」に制定したそうです。

 
老舗ソフトクリーム総合メーカーでシェアトップの日世(大阪府茨木市)によると、「コーン」の英語のつづりは「corn(トウモロコシ)」ではなく、「cone(円すい)」。円すい形の容器という意味で、原料はトウモロコシではなく小麦粉が主体という。当初は輸入品が100%だったが、輸送中の破損や湿気の問題から、日世は53年に国産コーンを製造した。同社のコーンの国内シェアは現在75%という。

 
ここ数年のトレンドは「健康志向やSNS(ネット交流サービス)を意識した商品」(担当者)と言い、小麦胚芽など食物繊維を含むコーンや竹炭を使った真っ黒なコーン、インバウンド(訪日外国人)向けに米粉を配合して紅白カラーにしたコーンなども誕生。今では約20種類のコーンを擁するが、こうした変化の中でも53年に製造・販売を始めたコーンも現役で、根強い人気があるという。
 
僅かばかりですが6月末にボーナスが出まして、妻の希望で100円では食べられない寿司屋に。
ちょっとだけ贅沢な時間を過ごしました。
 
 
この辺りの梅は、今年は花の時期に雨がなかったりして不作で撮れ高が低くて去年の半分も取れなかったようで、ウチにもおこぼれが回って来ませんでした。
 
でも、新潟の義従兄妹のところ、亡き祖母宅の梅は豊作だったようでみかん箱いっぱい分を送ってくれました。
で、

 
タルいっぱいの梅干しと瓶2本分の梅酒を用意しました。
 





 
地元の人達からすると1ヵ月遅れのスタートです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝も明け方までじゃじゃぶりでした。
 
 
が、何なんでしょうね、通勤時にはすっかり止んでしまって一滴も降って来ない。
 
 
おまけに帰宅時まで全く降って来なかった。
晴れ間もあって、朝持って出た蝙蝠傘が邪魔でしゃあない。

 
朝、折り畳み傘でいいかとも思ったけれども吹き降りになった時に見窄らしいかと蝙蝠傘にしたのに。
 
 
なんか大きい傘wp持って帰るのがダサい気がして肩身が狭い気が。
 



 
いろんなニュースを目にしても、わざわざ取り上げる気にならない。
殺人事件やその手の裁判、教師や警官などの猥褻事件とか、くだらない話題ばかりで、今日はこんな日記になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
国の2023年度税収が約72.1兆円となることが1日、分かりました。
いつも思いますがあるところにはあるんですね。
 
 
22年度(71.1兆円)を上回り、4年連続で過去最高を更新するそうです。
好調な企業収益を背景に、法人税と所得税が堅調に推移したもようです。

 
橿原市の「おふさ観音」さんで『風鈴まつり』が始まりました。

 
2003年から「風鈴の音で夏を心地よく過ごしてもらいたい」と住職の密門裕範さん(57)が始めました。今では夏の風物詩になっています。

 
境内の茶房では、琉球ガラスを使った沖縄県の琉球風鈴や大分県の別府竹風鈴など全国各地の風鈴を紹介しています。
期間中約90種の風鈴即売もしています。
 



朝、出勤の支度をしている時は土砂降りの大雨で、雷はバンバン落ちるし関西電力のパトカーはサイレン鳴らして走り回っていたし、難儀だなあと思っていたけど、家を一歩出た途端に一滴も落ちて来ませんでした。
バスに揺られて駅に着いて電車に乗った途端、また降って来て、駅に降り立ったらまた止みました。
 
晴れ男はいいけれど、ここまでくると気持ちが悪い。
せっかくおおきめの傘を持って出たのに一回も使わないなんて拍子抜けです。