続・iPod touchに変わるAndroid Hilitandの096epyak81-13  | のりのブログ (旅とグルメと温泉好きなサイバーサラリーマン)

毎度、のりでございます。


前回、Hilitandの096epyak81-13の開封の儀を行いましたが、今回は、中身を弄っていこうと思います。



起動です。

中身がどんなのかが楽しみです。



ロック画面。

日付、時間が滅茶苦茶です。

まぁ、後の設定で正しくできるでしょう。



ホーム画面です。

シンプルですねぇ。



まずはWi-Fiを

パパッと設定。



言語を日本語化します。

Language & inputで設定です。



日本語発見💡



日本語になりました。

キーボードは日本語キーボードがないので、アプリを設定後に入れます。



端末情報です。

・・・Android 5.1だと?

一瞬目を疑いました。

この段階で若干モヤっとした気分になりましたが進めていきます。



ストレージはSDカードで拡張出来るので問題なしです。



日付けの設定もWi-Fiで自動に設定されます。

ただ、最初の日付け設定が2021年なのに、なぜ故Android5.1?

 


日本標準時を設定です。



アプリはこんな感じです。



次のページです。



さて、Playストアでアプリを入れるのにログインして、アプリを探し始めましたが・・・


アプリ版のYoutubeがない‼️

ネット版のは使えるのですが、アプリはどうやらAndroidが5.1では対象外の様です。

OSのバージョンアップもない‼️

茫然自失状態です。

YoutubeKidsはインストールが可能‼️

小生アラフィフですorz


と言うことで、もうすぐ娘の誕生日なので、スマホの入門用としてプレゼントすることにしました。


皆様ありがちなコメントですが、お金はケチってはいけませんね。







ではでは。