前回のあらすじ~
レンズユニットを2分割に成功したのり軍曹はさらなる魔境へと突き進むのであった!~




下のレンズユニットを回転させると小窓の中に金色のピンがあります。

ただちょこんと刺さっているだけなのでピンセットで慎重につまみ取り出します。





画像の通り取り出したところです。





次にひっくり返して赤丸のネジ1ヵ所とフレキケーブルを外します。

画像では既にフレキケーブルが露出してますが、本来なら黒い絶縁テープが貼られているので慎重に剥がして下さい。

最後に組み立てる際はビニールテープかカプトンテープを同じサイズに切り出して元通りに張り付けて下さい。





此処までの作業で下レンズユニットの筒カバーが外せます。

外す際に色々部品が取れたりする場合がありますが、なるべくどの位置から外れたのか記憶しておくと良いです。




側面のこのモーターのフレキケーブルを外します。

フレキケーブルを外したらケーブルが刺さっていたメスコネクター付きのフレキケーブルを慎重に剥がします。

両面テープで貼り付けられてるだけなので意外にあっさり剥がせます。





こちらの画素がコネクターを外してメスコネクター付きフレキケーブルの両面テープを剥がした状態になります。

次に赤矢印のピンを抜き取ります。







画素の様にユニットの一番上の部分(シャッター&絞りユニット)を上に引き上げながら繋がっているフレキケーブルを赤矢印の固定用のピンから外します。

さらに上に引き上げると先の作業でひっくり返して外したフレキケーブル先端部を下の穴から出てくるように慎重に外していきます。


フレキケーブルは慎重に取り扱って下さい。





引き出して分割した状態がこちらの画像になります。





取り外したシャッター&絞りユニットの裏側を見るとシャッターの幕の部分が見えます。

光に当てて見る角度を変えたりして確認して下さい。

この部分に油のような謎の液体がついていると幕が固着してしまい、シャッターが開かず画像が映らない真っ暗状態になります。

白丸のピンをピンセット等で上下に動かすとシャッターの動作を確認できます。

シャッターが開いたら赤丸のピンを左右に動かす事で絞りの動作を確認できます。

一通り確認したら黄丸のネジを外し、緑丸にあるロックを外しながらシャッター幕のカバーを変形させないように取り外します。

カバーを外す際は慎重にやらないとシャッター幕がポロポロ外れてきます。






こちらの画像がカバーを外した状態。

シャッター幕の取り付け位置を確認したらピンセットで摘まんで外します。

シャッター幕は二枚あります。

シャッター幕は薄くて硬くて軽いので作業中に弾けて飛ばしたり、折り目を付けたり、傷を付けたりしない様に注意して下さい。

ここからさらにユニットを2分割して絞りユニットを分解します。







絞りユニットはどうしてもバラバラになってしまうので絞りの羽パーツだけは無くさない様に注意して下さい。

この羽パーツも硬く薄く軽いので簡単に弾けて飛びます。

絞り羽は6枚あります。

えぇ、3回位飛ばしてて床に顔を擦り付けながらさがしましたわ!

外したシャッター幕と絞り羽は綿棒に染み込ませたパーツクリーナーかアルコールで綺麗に清掃します。

絞り羽が載っていた丸いギア付きの部品とそれを取り付けるユニット内部も清掃します。

画像の赤丸の部分に異物がないかも良く確認してください。



今回はここまで。

次回予告~
いよいよ次で最終回
無事に完成できるのかぁーっ!!

シャッター&絞りユニットを組み立て&レンズユニット組み立てするゾ!の巻き~

ご期待下さい…。