前回のあらすじ~
レンズユニットの取り外しまで任務完了した我らがのり軍曹だったが、果たしてレンズユニットの分解掃除は成功するのかぁー!!~






ということでレンズユニットを分解して行きます。

まず黄丸の小さなバネを回収しておきます。
無くしやすいので注意して下さい。

えぇ、一度ならず二度行方不明になって床に顔を擦り付けながらさがしましたわよ!


そして赤丸、白丸のネジ2ヵ所を外します。
白丸のネジは下の銀色の部品も外しておきます。

水丸のネジはそのまま残します。






次に画像の位置にあるネジ2ヵ所を外しギアボックスのカバーを外しますが、フレキケーブルがギアボックスの突起に固定されているのでゆっくり持ち上げでフレキケーブルを外します。






ギアカバーを外すとギアが黒2個、白1個あるのが見えますが、全て取り外します。







取り外したパーツはゴミ等の異物がないか良くチェックしておいて下さい。

電源ONでレンズが出なかったり出ようとするけど出ない等でレンズエラーが出る場合は、この
ギア関係に異物が混入したりした場合も起こります。

もちろん他の原因もあります。

金色の円柱は超音波モーターでレンズの出し入れをしてるモーターですが、このモーターにもギアボックスが付いておりこの中に異物がある場合も同じ症状になります。

今回の分解掃除では超音波モーターまではやらずに済んだので今回は紹介しませんが、ネットで検索すると作業してる方もいます。

※ちなみに基本的にレンズユニットの分解掃除では給油などは行いません。








小さなギアを取り出した所を見ると、大きなギザギザのギアがみえます。

その大きなギアをレンズ面が上の状態で反時計回りに回すとレンズの筒が上に伸びます。

※ギアが傷つかないように細いドライバー等で回します。





カチッと止まるまで回してレンズ筒を一番上まで上げておきます。





レンズ筒を更に引っ張ると外せますが、内部に更にレンズがあるので画像の位置で止めます。








レンズ部品がレンズ筒に残る様にゆっくり引き出しで分割させます。

その理由は後の作業で判明するのでオタノシミに……。





こちらが2分割されたレンズユニット。



今回はここまで。

次回予告~
更に分割の進んだレンズユニット。

更に奥深くレンズユニット内部に迫るゾ!の巻き~


ご期待下さい……。