前回は外装の取り外しメインで紹介しましたが、今回は予告通りレンズユニットの取り外しまで紹介していきます。



まずは白矢印2ヵ所のフレキケーブルを外しますが、黒いロックを立ててロック解除で引き抜く事ができます。

ただ、黒いロック部は意外に脆いので壊さない様に慎重に作業して下さい。

そして赤丸の3ヵ所のネジを外します。





ネジとフレキケーブルを外すとシャッターボタンと電源ボタンがついたカバーを外せます。

その後でスイッチ基板を外します。

スイッチ基板の赤矢印のスイッチは電池蓋が閉まっているかの認識スイッチですが、黒いスイッチ先端を引っかけたりすると銀色のカバーが外れて中からバネがびょーん&スイッチがバラバラになり、行方不明になったり組み付けが面倒だったり……。

えぇ、もちろんやりましたとも2回も……。

なので注意して作業して下さい。





次に真上のファインダー横のネジ1ヵ所を外します。 

今回の紹介画像では既にファインダーのゴムカバーは取り外してありますが、最初の作業で外すのを忘れないようにして下さい。

ちなみにバカ力で外すとファインダーの枠とレンズが外れて余計な作業が増えます。





次に正面のストロボ下のネジ1ヵ所を外します。

この状態ではファインダーユニットがフレキケーブルで基板に接続固定されているだけになります。





基板からファインダーユニットのフレキケーブルを持ち上げる様に外すとファインダーユニットが外れますが、電源ケーブルが繋がったままですのでこれからの作業では注意が必要です。

ちなみに電源ケーブルは基板に半田付けされてるので外せません。




いよいよメイン基板の取り外しです。

各色の矢印のコネクターやフレキケーブルを外したらネジ3ヵ所を外します。
そしたらゆっくり上にひっくり返します。





メイン基板裏側にもコネクターがあるので外します。

ちなみに此処までの分解で小さなホコリやゴミが目立っ様ならエアーで綺麗にしておくと良いです。

自分は100均で購入した風船を膨らますシリンジタイプのエアポンプを使用してます。

この後の作業で活動するので準備しておくことをオスメスします。





メイン基板を外したらいよいよレンズユニットの取り外しに入ります。

ネジ3ヵ所を外します。





あとは知恵の輪的な作業でレンズユニットが外せますが、くれぐれもフレキケーブルを引っ掛けたりしない様に作業して下さい。



お疲れ様でした。
今回はここまでになります。

次回のり軍曹カメラ破壊活動は……

レンズユニットを分解掃除するゾ!の巻き


ご期待下さい……。