昔ダイソーで購入した300円のマウスが度重なる落下事故により不調になってしまいました。


結構雑な扱いや持ち運びしたりするので安いもので済ませていたのですが、値段の割になかなか使えるいいマウスだったんです。


そこで今回新しい300円マウスをまたダイソーから購入しました。


画像左が今回購入した新しいマウス。
右が今まで使用してきたマウス。
高さが高くなりちょっと使いやすくなった。


新しいマウスは電源スイッチが追加されていて、使わない時や持ち運びで電源OFFにできるので電池の持ちに期待できそうです。




ただ、電池が今までは単3電池一本だったのが単4電池二本になったのでどうなのか……。




そして事件発送……。

買ったその日の内にスイッチを入れも電源が入らなくなった!

ちょっとスイッチを押し込む様にONにするとたまに電源入る時あるのですが、ついに全く電源が入らなくなりマシタ……。

レシート持ってダイソーに返品交換に行くか迷いましたが、どうせスイッチ不良だろうと思って手持ちのスイッチと交換しようと分解してみました。




分解方法は簡単。電池ボックスのフタを開けて単4電池を取り出すと一本プラスネジがあるので取り外し、お尻からカバーを持ち上げで矢印の方向にスライドするだけ。





カバーを外した状態。
基盤はネジで固定されていないので簡単に外れてきます。その際に基盤の下にあるプリズムをなくさないようにする事と向きや取り付け位置など忘れないように気をつけてください。




基盤を眺めながらチェックしてみると……。
スイッチの足がそのままになってる?






裏返してスイッチまわりをチェックしてみると
赤の矢印2ヶ所のみハンダ付けされていました。確かに6本足のスイッチの配線のやり方としては白矢印の足は使わなくていいのですが……。基盤の実装も関係ない様子。






スイッチの反対側をチェックすると……。

赤矢印の部分にハンダがのってねーじゃねぇーかぁぁぁー!!

まあ白矢印の足はまあはいい(市販品としては良くない)が基盤の実装パターンにハンダがのってないのは駄目でしょ。
たまたま自分が購入したものが不良だったのか、このマウスの製造仕様なのかはわからないですが、まぁハンダ付けすれば直りそう。




とりあえずハンダ付け完了。
一応白矢印の足にもスイッチ固定の為にハンダを流し込んでおきました。


反対側も同様にハンダ付け完了。




スイッチONで動作確認。
無事に光ました。

その後は問題もなく無事に普通に使えてます。
300円で充分楽しめて使えるいいマウスです。
また壊れるまで使い倒したいと思います。







オマケコーナー
このノートPCはハードオフでジャンク3000円で購入しました。外見やキーボードがめちゃくちゃ綺麗なのとメモリ2GbとHddも入ってるし、少し性能のいいPCも欲しかったので購入。

店でbios表示とか確認できたので安心して購入して家に帰って電源入れて内蔵HddからWindows vistaをリカバリーしようとして……。途中で固まる。何度やっても固まる。

ネットの海から調べた結果、この機種特有の不具合があることが判明。

ヤフオクから対策部品を購入して基盤修理し、今は無事に手持ちのWindows7をWindows10にアップグレードして使ってます。

CpuをT7250→T8100に交換してメモリ満タン4Gbにしてあります。

あとはWindows11対応できないのでWindows10サポート切れまで使い倒します。

マザーボード修理ついでに内部を徹底的に清掃しました。内部清掃は中古ノートPCを購入したら必ずやっておかないと駄目ですね。
古い型だと特にCpuファン分解清掃、熱を逃がすラジエータに詰まった埃除去、Cpuグリスの塗り直し。
手間かけて直したものは愛着湧きますよ。

ではまた See You Again