瀬上池でカワウが何度も水に潜った後に、水面を泳ぎながら翅を振って水を切っていました。その後、木の枝に止まり、翅を開いて乾かしていました。今日は良い天気で暖かくなりましたので、翅を乾しながらの日向ぼっこは気持ちよさそうでした~。

 

 


 円海山の頂上附近の竹林に、5日前に降った雪のために折れたと思われる竹がありました。積もったのは5センチほどでしたが、竹はもともと南方の植物なので積雪には弱いようです。
 下の写真は、円海山頂上前の道です。奥に見えている門が頂上展望台の入口ですが、その少し手前から立入禁止になっています。このあたりの日当たりの悪い路傍には、まだ少し雪が溶けずに残っていました。

 

 


 瀬上沢の小川の岸にホオジロのメスと思われる野鳥がいました。落葉をひっくり返して、何かしきりに捕食していました。
 下の写真は円海山の麓の畑にいたセグロセキレイです。忙しそうに畑の中を行ったり来たりしていました。