2011を振り返ってみる | 昭和のアイドル☆こにたんの日常
あけましておめでとうございます晴れ富士山
2012になっちゃったけど、2011を振り返ってみようと思います。




2011はどんな年だった?と聞かれたら、私は間違いなく「仕事の年でした!」と答えます。


2月に内定をもらって、4月に入社してから、ほとんど仕事しかしてません!笑


平日も帰ったら真夜中だし、飲みに行くなんて以っての外。
土日二日間休めたらラッキー!くらいの勢いで仕事仕事仕事仕事仕事!にゃー



ひとつのことに打ち込むって素晴らしいです。ほんとね、びっくりするくらい学びがたくさんあった一年でした。



こんな小娘に数千万の予算と責任を与えてくれた今の職場の環境には感謝してもしきれません。


それと、私が所属する今のチームにも心から感謝。
なんでこんな人ばっかり集まっちゃったの?ってくらい個性的で面白いメンバーが集まってるチームだから、いつも笑いが絶えません。笑


あやかがジョインしてくれてから、それが一層加速したように感じます。ありがとう、あやか!!







私が学んだことの半分以上は、どうやってチームをつくっていくか、という部分なので、あんまり日報には書けなかったりするんだけど、
チームをつくっていく上でやってはいけないこと、こうしたらうまくいくこと、自分はどんな立ち位置でいるべきか、どんなコミュニケーションを求められているか、などが大分理解できてきました。
本音とは違うところからコミュニケーションをとることもできるようになりました。
本音の対話はもちろんすっごく大事だけど、本音じゃない対話も時に必要だと学びました。



テクニック的な部分だと、リアルなソーシャルグラフについてや、仕様書のつくり方、外注先や取引先とのやりとりなどを学べたかと思います。


バータウンユーザーにはコレがいいだろう!というのも少しずつ掴めてきました。






2012は【仕事を放す】ことを目指していきたいと思います。

今の仕事を放して、もう一段階上のレイヤーで運用をしていきたい。

私が新しい仕事を増やしてまた忙しくして、さらにその仕事を他の人に任せていくと、チームがどんどん良くなっていくはず。



体制も変わり、今まで私が兼務していたプランナー、ディレクターのポストも専任をあてていただけるとのことなので、イケそうな気がする。






私は「このアプリしか運用できない人」になりたくないので、今後別のことをやる前提で動いていこうと思います。
自分の市場価値を高めていきたいです。






…とここまで書いて、2012の目標も仕事関連になっちゃったことに気づく笑

まぁいっか!

2012も猪突猛進型成長!
成果に貪欲にいきまっせ!