瞑想寺 Sathira Dhammasathan Meditation Center | タイ大好きのりころんの気まぐれブログ

タイ大好きのりころんの気まぐれブログ

2016.3〜2021.6までタイで駐在妻!
のんびりやりたい事やって優雅に暮らしてましたが…
夢の駐在生活も終わり日本での生活が再スタート
タイの思い出と日本の今を亀投稿ですが書いていきます。

サワッディーカー

瞑想寺って知ってますか?

数年前から気になっていたお寺なんですが…

先日やっと行って来ました。

エカマイ通り から北へ!バーンケーン区にあります

入口は道路に面しているのでわかりやすいです

足を1歩踏み入れた途端そこはもう別世界照れ
竹で組まれた…これは何でしょ?

入口の横にショップがあります

受付らしき所で見学したいと伝えると丁寧に行き方を教えてくれます。

靴を脱いで敷地内は入ります!
ちゃんと袋が用意されてます

こんな広いんですね

森林浴をしながら歩きます

これ色の付いた砂で書かれてますびっくりすごーい







ナウシカの世界おーっ!ぽいですよね

大蓮の葉っぱ


かわいいイラストで案内が出てます

時間が早くてまだ誰も居ませんが、
ここは食堂です
ビーガン料理だと思います

ラブ色鮮やかな水蓮の花

これは?
と見ていたら、お寺の尼さんが声かけてくれて
案内をしてくれました。

アスレチックみたいに渡った先は…

さっきの看板と同じ物がありました
これはヒマラヤ岩塩のサウナ
誰でも入れるらしいです(募金箱あります)

その奥にはショップがあって
ヒマラヤ岩塩のランプがたくさん売ってました。

お店より安いけど、やはり岩塩のランプ高いですね

オーガニックの野菜も売ってました

ずらっと並ぶランプ

新鮮なレタスお買い上げ〜爆笑

やっぱり一つ欲しいなあせる
でも今日は我慢!

優しいお顔の仏像様のお顔がバーーンと現れました
この屋根はどこぞかの国のテントを真似して作られたみたいです

ここは週替わりで瞑想講習会みたいなのやっていて
火曜日はプールで水中バレエって書いてありました。

ここなら日に焼けないし、カラフルテントの下気持ちよく入れそう

写真遠くてわかりづらいですが、アスレチックみたいな巨大ハンモックみたいなのがあります

ハンモックの下は砂とタイヤが置いてあります
子供達も遊べそうです。

ぬりえ瞑想もありました。


はて?これは何でしょう??

瞑想の洞窟

お参りようのお話

お花を買ってお詣りに向かいます
ここからは撮影禁止
お詣り方を尼さんが教えてくれます。

お堂の中はお水の入ったグラスがいっぱい
とっても神聖な場所なんでしょうね、凛とした空気を感じました。

ぐるっと一回りして最初の場所へ戻りくつ袋を返します

びっくりするくらい足の裏が真っ黒滝汗

行かれる方はウエットティッシュ持って行った方がいいですよ

月曜日から木曜日まだ週替わりで瞑想講習会やってます。
金土日は3日間通して瞑想講習会みたいです
詳しくはFacebookのイベント情報を見て下さい。