2024年、令和6年、辰年龍

2年前に年賀状終いをして、意識しないからか令和何年かわからず検索したわぶー


最近はいい加減で勝手年末年始。

きちんと28日に注連飾りはしましたが、玄関に🇯🇵は揚げませんでした。

1番年下の甥が20歳を迎える年になり、来年から三が日に集まることを辞めました(改革)


周りでも変化があって

義理の妹が長年していた創価の学会を辞めたとのこと。

なんでも今年初めて神社に初詣に行ったとこと、今まで知らなかった世界だと喜んでおりました。


そうか…昨年他界した幼馴染も学会だったからなあ。それでなんとなく距離ができていて、悔やまれます。


なるべく日本の伝統を大事にしてきたけど、もそも保守とは何か。政治?んー真顔結局、多くの政治家は私利私欲で信用ならんもんね。

保守と政治を絡めたらややこしくなるわ。


そんな政治思想抜きで、日本そのものの良さを大事にしたい気持ちは同じですが、そこに生きる人々の価値観で変化していくものやと考えるようになりました。


私もおばあちゃんになるような年、

次の世代が生きやすいようすれば良いやないか。

細かいことは気にしない、俺流(龍)さ指差し


けどブログを始めたきっかけが保守がテーマだつたので読者のために()変化のきっかけだけ言っとこか虹


それは神社の御祭神と古事記の関係を知ったからかも。ま、知ったと言ってもブログやYouTubeで考察してるのに興味を持った程度なんですけどね指差しうふふ


古事記は後付けの物語かと思っていたけど、事実を順番や関係性を変えて物語化したもので、大和族とか出雲族とか日向族などの古代の権力者とのスッタモンダ。

天武天皇が古事記編さんで神武天皇に繋げるように記したから、それまで力のあった人達を神様として祀り、忍ばせているのが神社にある色々な神様。


そのことから天皇陛下は天照大神の子孫、もし神武天皇と長髄彦が戦って長髄彦が勝ってたらまた違った国になってたのかな?(徳川ではなく織田信長や豊臣秀吉が続いてたらと同じ感覚)


そんなことから変化はあるものとしたんです。

そしたら新しい発見もあり、ついでに神社巡りの摂社や末社への興味も出てきて、これでまた同じ場所に行けるわ電球キラキラ


そんな私が最近、興味があるのは賀茂族🦆

新しい発見と言っても古い発見💡


娘の大学が上賀茂神社のある神山にあったのと、上賀茂神社と下鴨神社の前身の神社である高鴨神社や鴨都波神社、中鴨神社が近隣にあったから行きやすいから足!?

思えば和歌山にも加茂郷駅ってあって加茂神社があるんよね。なんか勝手にご縁感じてて。


そしたら、今年、辰年🐲


初詣どこ行こかなと探してたら、龍王宮(石園坐多久虫玉神社) いそのにますたくむしたまじんじゃ!


この神社が経営する保育園に娘が5年も通ってたのです歩く




お年玉以上のような前置きあっての本編はここからお年玉


元旦の日は氏神様の鹿島神社⛩️に参拝を済ませ車で向かいます🚙


懐かしいー!20年ぶり炎



御祭神は祭神は建玉依彦命、建玉依姫命の二坐。

賀茂族。


また配祀として豊玉比古命、豊玉比賣命。

読んでね。



奈良県で龍🐉の神社として

龍の頭として桜井市の大神神社(三輪さん)

龍の胴体として龍王宮

龍の尾として葛城市の長尾神社とされてるようです。


さて更に懐かしの保育園。境内の中にあります。

パートしながら送迎。送迎のためのパート⁈

35年の住宅ローンで使えるお金が少なくて、財布に小銭だけの月末の思い出しかなかったわ付けまつげ


こんなすごい場所だったんやな。


元旦午後14時。

今年の神棚です鏡


続く