今日から一般社団法人日本親子コーチング協会のコーチコースのサポートに入ることになりました💕

 

私は去年、コーチングに出会って今コーチとして活動していますが、

今期のコーチコース受講者のあきさんは既に6年ほどコーチとして活躍されている方✨

 

既に先輩!爆笑 

 

そういう方との一緒の学びは、わずか3時間といえど、気づきの多さにおいて凄いです💕✨

 

 

私は、師匠でもあるコーチのとこちゃんが大好き❤️なのですが、今回改めてサポート参加させてもらって良かったなと実感しています爆笑

 

いつか、私も子育てに悩むあなたに届けたい。

 

 

 

そういう思いでこれからも歩み続けます💛

 

 

 

 

こんにちは。

 

賢く強くしなやかに輝く女性のためのライフコーチ秋山のりこです。

 

私の歩んできた人生は家族や周りの人に恵まれ、平凡で安全、平和で豊かなものでした。

 

恵まれてるが故の多少「自分探し迷子」なところもありましたが、

 

もともと器用で勉強も普通程度に出来た私は、

 

学校でも受験でも仕事でもプライベートでもさほど大きな挫折をすることなく生きてきました。

 

そんな私の自信が徐々に崩れだしていきます。

 

自己紹介の続きをどうぞ。

 

 

 

熊本県で育った私は、国立大学法人熊本大学で大学職員として社会人生活をスタートさせました。

 

その4年後、とあることをきっかけに県の外核機関である一般社団法人へ転職をします。

 

そこで仕事を通じて夫と出会い、結婚し、彼の転勤により結婚3か月の時に静岡県に移り住むことになりました。

 

31歳で結婚したので、当時の女性の平均初婚年齢よりは少し遅かったのですが、

 

そのころの私はやりたいことはやれていたし、欲しいものは手に入れることができました。

 

自己肯定感も結構高かったと思います。

 

しかし、そこからそういう自信がだんだんと打ち砕かれていく経験をします。

 

結婚当初から夫は子どもを欲しがっていました。

 

私はもともと子供好きとは言えない性分でしたが、

まぁ結婚した以上は子どもは生むんだろうと思っていました。

 

月のモノも毎月きちんと来ていましたし、生理痛が重く婦人科にも行きましたが何の問題もないということで

すぐに妊娠するだろうと思っていました。

 

 

ところが、結婚して1年たっても2年たってもかすりもしない。

 

30歳をとっくに過ぎて高齢出産、卵子の老化というワードがちらつく中で、何度か病院を変えながら

 

期待して落ち込んで、期待して落ち込んでを毎月繰り返し、トイレで何度も涙をこぼしていました。

 

夫にも私にも何の問題もないといわれながら、なぜ妊娠できないのか…。

 

女性としての自信が日々砕け散っていくのを感じていました。

 

年齢が上がるにつれ、本能や受け継がれてきた遺伝子の叫びもあったと思いますが、

何よりも愛する夫の願いを叶えたい。

そして愛する人の子供が欲しい。

私は子どもを切望するようになっていました。

 

35歳を過ぎて夫と相談して遠くの有名病院へ転院を決め高度治療の末、36歳でやっと長男を授かりました。

 

 

やっと子供を産めた!

 

 

喜びも束の間、今度は母乳育児の壁にぶつかりました。

 

30分間まるでミシンで縫われているような刺すような痛みに耐え授乳をしても5gしか増えない体重。

 

助産師さんたちにモミに揉まれても、3か所からじわ~とにじむ程度にしか出ない母乳。

 

加えて、お乳を吸われるたびに、とてつもない絶望感と焦燥感に襲われる謎の現象(のちに不快性射乳反射と判明)。

 

私の胸には子供を育てるだけの力はなかったのです。

 

妊娠できなかっただけでなく、今度は子供を育てるための母乳すら与えられない。

 

ミルクでも十分子どもは育つ。

 

そんなことは判っていました。

 

それでも私の女性としてのプライドや自信はどんどん擦り減っていきました。

 

 

はじめまして! 

賢く強くしなやかに輝く女性のためのライフコーチ秋山のりこです。

 

以前から少しだけ書いていたブログですが、今回リニューアルすることにいたしました。

 

初めましての方も、以前も読んでたよという方も、よろしくお願いいたします。

 

 

つきましては、改めて自己紹介をさせていただきます。

 

私は現在4歳と0歳の男の子を育てる40代のママで、

一般社団法人日本親子コーチング協会の認定コーチです。

 

熊本県出身で静岡県在住です。

 

結婚9年目の同い年の夫と4人で暮らしています。


現在は、女性がイキイキ輝く笑顔で暮らせる社会を目指し、

ライフコーチとして活動をしています。

 

心理学や引き寄せの法則などのスピリチュアルが大好きで

 

日々自分がいかにご機嫌に暮らせるかを研究しています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

あなたは自分の直感を信じていますか?

「虫の知らせ」
という言葉も昔からありますが、直観の一種です。

「なんか良さそう!」
そう思って、手にとった本が人生を変えるものだったり

「なんか変だ」
と思いつつ、抜けられなかったら面倒に巻き込まれたり

理由はパッと思いつかないけど「なんだか…」ということ。

そういう経験は誰にでもあると思います。



私が大好きな海外ドラマ「メンタリスト」でよく主人公が言うセリフがあります。


「直感を信じろ」



ある大学の研究結果では、直観の的中率は80%を超えるとも言われています。

それは何故か?


人間が普段使っている思考は「顕在意識」と呼ばれるものです。
その反対で「無意識」という思考は「潜在意識」と呼ばれます。
最新の研究結果では、顕在意識は全体の1パーセント程度だとも言われています
(※5%程度という意見も多いようですが、いずれにせよほんのわずか)



そして、人間の記憶と言うものは今までの出来ごとを全て収納していると言われています。

そうは言っても「いやいや、そんな記憶力があればどんな試験でも100点じゃん!」と思うかもしれません。

でも、そんな記憶力を持っているのはほんの一部の人間だけで、

大抵の人は大抵の出来事を忘れてしまいます。

そして思いだせるものが「顕在意識」に収納されていて、

思い出せないもの、忘れてしまったはずの記憶は「潜在意識」の中に収納されているだけなのです。



お友達と会話していて、「あの歌手誰だっけ?」
その場にいた人間がだれも思いだせない。
だけど、3日後ふと「あー! あれ●●だ!!」と思いだす。


そんな経験必ずあると思います。


それは、その場で思い出せなくて、「まぁ、いいやー」と違う話題に移ったとしても潜在意識は自分の記憶の中をずーっと探し続けていて3日後にようやく発見でき表層である「顕在意識」に押し上げた結果なんです。


直観はこの潜在意識に繋がっていて、今までのあらゆる経験を覚えている潜在意識からのメッセージです。

なので、時間をかけてあれこれ考えた結果と、

直観でピンと来て出した結果は8割以上の確率で同じになるのは当然です

(ファーストチェス理論)



こんな話を聞いたことはありませんか?
「出会った瞬間にこの人と結婚すると思った」


そしてそういう直観はやっぱり当たるんです。

もちろん、深く考える必要があるときは必ずあります。

でも、周りの意見ではなく、自分の直観を信じること


ワクワクすること
ときめくこと
どうしても心惹かれるもの



そういう直観がビビっと反応したことを無視しないこと

これがあなたを幸せに導く大切な一つの法則であることに違いありませんハート


今日も読んで頂きありがとうございました!