こんにちは! 今日も見ていただいてありがとうございます。
ゆるキャリでもバリキャリでもない、目指すのは自分だけのハッピーキャリア
なりたい自分になっていく賢く強くしなやかに輝く女性のための
ハッピーキャリアライフコーチ秋山のりこです。
女性の毎日、本当に忙しいですよね。
特に、働きながら子育てをしているママたちの日常は本当に慌ただしくて
朝起きてから夜寝るその瞬間まで全力疾走している気持ちになります。
子どもが小さいと朝の準備からお風呂、寝かしつけなどなど本当に目の回るような忙しさ。
まだまだ家事も育児も働いている母親の比重が、父親よりも重いというご家庭は多いと思います。
育児休暇を終えて、復職に向けてコーチングを受けてくれる方もたくさんいます。
その多くが、仕事へ不安というより、復職することによる家庭の維持についての不安だったりもします。
そして、初めてコーチングを受けてくれた方がよくおっしゃっていただくのが
「こんなに自分の話を聴いてもらったのは初めて!」
「最初は60分も話すなんて、無理だと思ってたけど、あっという間だった」
「聴いてもらえると、安心して話せる」
ということ。
私たちは、人に話をする、聞いてもらうということをしているつもりで、実は本当の意味で聴いてもらうということができていないのかもしれません。
私たち、コーチは、クライアント様のお話を聴いて、本心を引き出す質問をします。
本音で話せるというのは、安心・安全な環境が整っているからこそできることです。
私たちは誰しも1日24時間という時間の中で生きています。
あの人だけ、30時間持っているということはありません。
みんな平等に24時間。
その中の約15分が1%となります。
その15分だけでも、どうにか捻出して子どもと話してみませんか?
パートナーの話に耳を傾けてはみませんか?
自分と対話してみませんか?
自分の24時間、1%だけでもいいので、忙しく動き回ることを止めて、
スマホを置いて、TVを消して、座って、子どもと向き合ってみてください。
自分の感情と向き合ってみてください。
コーチと60分会話するだけで、ものすごく感情が紐解かれスッキリします。
でも、日常の1%だけでも子供やパートナーや自分自身と対話すること。
それ日々を繰り返すこと。
それはとても大きな励みになるはずです。
本当に忙しい毎日、「ママ―! ママ―! 見てー! 見てー!」
小さい子供を持つママならきっと心当たりがあることでしょう。
なぜか、特に忙しい時間帯に発生するような気がするこの現象(笑)
「もう!忙しいんだからあとでね!」
私もつい言っちゃいがちです。
そんなときに、「1%だけ」と唱えてみてください。
大体子どもの話は5分もかからずに、また遊びに戻っていくことが多いです。
そして、ママ自身も、「パートナーやご家族に15分だけでいいから話を聴いて」
と言ってみてください。
ご家庭こそが安心・安全な最初の場所です。
そして、コミュニケーションに迷った時にも、コーチにご相談ください。
また、ピットインカードを使ってみることで、びっくりするくらい楽に話せるようにもなったりします。
セッションや体験会でお会いできるのを楽しみにしています。
今日も見ていただきありがとうございました。
~ Let's go where you really want to go ~