いよいよ本の発売日まであと3日

多くの方に応援していただいて

一緒に楽しみにしていただいて、

 

 

とても有り難く

穏やかであたたかい喜びの気持ちに

包まれている感じです。

 

 

そんな私の

出版までのエピソードを発売日まで

カウントダウンでご紹介しますね。

 

 

【その2】「チャンスを逃さないために、考えておくことは?」の

この記事の続きです↓

 

 

 

一瞬、一瞬、諦めない

生き方上手になって

あなたらしい人生を歩こう

 

 

オンラインサロン「カルドマーニ」

オンライン「幸せ起業塾」主宰

今在るもので人生を変える

ライフ・ナビゲーター 秋吉のりこです

 

 

 

 

私の起業のきっかけになったのは

育児中のママを癒したいと思って始めた

親子サークルでした。

 

 

その時は大学を卒業して以来くらいに

真面目に勉強して

アロマセラピーの資格を取ったのです。

 

 

育児と介護のことで

毎日目の前のことを

ただするだけで終わる1日、

 

 

毎日クタクタな身体でも

心と体を癒すことができるのは

香りだったから。

 

 

その次には

そのサークルの参加者さんから

「片付け教えて欲しい」と言われて、

 

 

「え?片付けって教えるものなの?」

と調べてみたら

いっぱい資格などあり、

 

 

整理収納アドバイザー

ライフオーガナイザー

クローゼットオーガナイザー

と次々勉強し資格を取りました。

 

 

たくさんの同業者がいる中で

私が開催するセミナーは毎月満席、

 

 

お客様の会社やおうちに伺っての

片付けサポートもお待ち頂いている状態。

 

 

他の片付けのプロが既にお手伝いされたおうちに

私がその後呼ばれるということも多かったのです。

 

 

お申込みが続く私の強みは

お片付けだけではない、

 

 

インテリアコーディネーター

そしてインテリアスタイリストとして

数千件の現場に関わっていたことだ!

 

 

そう気づくと頭の中は

「どんな片づけ本出そうかな」

「インテリアスタイリングの本にしようかな?」

と意識は片づけとインテリアに向きました。

 

 

類書(内容などが似ている書物、同種類の書物)を

探しに行って何が違う切り口になる?と研究も。

 

 

その頃はアメブロで毎月

時には毎週のように記事がアメトピに選ばれていたので、

 

 

どんな記事が選ばれているかも記録して

こんな記事が注目されるんだなとメモして

これを本にするなら…と考えていました。

 

 

…つづく

 

 

【書店に並ぶ刊行日(発売日)は9月30日土曜日】

Amazonでは予約・配達ができる状態です。

Amazonでの購入はこちらからできます↓

 


 

「起業してみたい方」
「起業しているけれど立ち止まっている方」へ




詳しい内容・ご登録はこちらから