あなたは
会ったことない人の
SNS発信を見て、
 
 
「気になるな」
と思う講座や
イベントが見つかった時、
 
 
次に何を知りたいと思い
何をきっかけに
お申込みしたくなりますか?
 
 

一瞬、一瞬、諦めない

一瞬、一瞬、輝く暮らしを

 

 

オンラインサロン「カルドマーニ」

オンライン「幸せ起業塾」主宰

 

 

世界に1つだけの

あなたらしい生き方をナビゲート

ライフ&ビジネスコンサルタント

秋吉のりこです

 

 

image

 

 

どんな内容の講座か
そのタイムスケジュールや
用意するものなどの他に、
 
 
もちろん受講費や
参加方法も
確認されるでしょうが、
 
 
その他に
知りたいことは
何があるでしょうか?
 
 
受講したら何が得られるのか
その講座の目的は何か。
 
 
受講前のあなたと

受講後のあなたでは

どう変わるのか。

 

 

あなたの悩みが解消されるのか?

あなたのスキルがUPするのか?

あなたの暮らしが快適になるか?

 

 

色々と浮かんできて

考えますよね^^

 

 

その講座のために

大切な時間とお金を使って

受講するのだから。

 

 

その他に

「あったらいいな」

「安心して申し込めるのに」

「納得して申し込めるのに」

そう思うことはありませんか?

 

 

その気持ちを

解消するための1つに

先に講座を受けて頂いた方からの

ご感想記事があります。

 

 

主催者からのご案内で

内容は分かっても

その人は主催者で講師・先生だから

直接聞きにくいこと、

 

 

「こんな気持ちで受けていいのかな?」

「本当に私に必要なものなのかな?」

「ちょっと私には無理じゃないかな」

そんな不安がよぎることはないでしょうか?

 

 

そんな時にも

とても参考になるのが

ご感想記事なのです。

 

 

受講を迷っている方には

「私と同じ悩みの人だ」

「そんなことも聞いていいのね」

「あれも分かるようになるんだ」

 

 

そう思って

不安を解消して

安心して受講を決めて頂くため。

 

 

受講した後に

得られるものを

分かりやすく想像したり

期待してい頂くため。

 

 

また

受講後にご感想を下さった方の

アウトプットの役目としての

ご感想ご掲載という意味もあります。

 

 

受講後すぐや

少し時間が経ってからも

「あ、私あの時そんな気持ちになってたよね」

「あの時のこと忘れないように頑張ろう」

というようなお気持ちとか。

 

 

そして

ご感想記事を掲載させて頂くには

気を付けた方がいいポイントがあります。

 

 

SNSで掲載していいか

・無記名ならいい

・イニシャルならいい

・本名でいい

などの確認の他に、

 

 

ご感想は

良いも・悪いも

主催者は判断せず

そのままを掲載させて頂くこと。

 

 

これは

ご感想全部を書きましょう

と言っているのではなく

一部抜粋でも構わないので、

 

 

受講生さんの言葉そのままを

強調もせず

ありのままでご紹介すると言う意味です。

(色を変えたり・太字にしたりしないで)

 

 

主催者目線で

この感想は良い

この感想は良くないと

判断することは、

 

 

今受講を迷っている人へ

偏った情報をお届けすることになります。

 

 

どんな情報も

受け取る人次第で

感じ方が違うので、

 

 

変に取り繕わず

そのままご感想を掲載するのが

価値観や本当に繋がりたい方と

ご縁になるきっかけになりますよ。

 

 

もし足りないことや失敗したことがあって

ご指摘頂いても

それも現実で真実。

 

 

有難く受け止めて

次に活かすために

反省を込めて掲載させて頂いたらいいのです。

 

 

ちょっとドジなところも

親近感や共感を呼ぶ

「弱点」という名の魅力になることも

ありますよ^^

 

ブログの書き方セミナーの募集は

「9日間の無料メール講座」をご登録して頂いた方へ

ご案内しています。

「起業してみたい方」
「起業しているけれど立ち止まっている方」へ



詳しい内容・ご登録はこちらから→◆◆◆

 

 

開催日程や時間にリクエストがお有りの方は
公式ラインからご連絡下さい。

 

秋吉のりこの公式ライン

ご登録がまだの方は
こちらから↓

 友だち追加  

 

QRコードはこちら↓