私のお仕事を紹介するリーフレットを
自分でプリントして作っているのですが、
 
 
そこに書いている
「捨てるから始めない」という言葉に、
 
 
励まされるというか
「そこからのスタートでいいの?」
と嬉しそうにお話しして下さる方が多いです。
 

 

やっぱり

「捨てる」という決断や行為が必要と思っているから

お片付けは無理と思ったり

お片付けしたいけれど・・・

とブレーキがかかっているのでしょうね。

 

 
家族に笑顔が増える 心地よい暮らしを
インテリアスタイリスト 秋吉のりこです
 
 

 

 

この写真は私のクローゼットのある部屋です。

カーテンも壁も薄いベージュで

カーテンは遮光機能があるものです。

 

 

この部屋に

以前、リビングや玄関にも置いていた

アイアンフレームを飾ってみました。

 

 

ここには写っていないけれど

ベッドとデスクとチェストのような収納があります。

 

 

ものはあまり出していなくて

シンプルな部屋に見えます。

 

 

 

自分ではものを多く持っているつもりですが

表面的には

飾るものしか出していません。

 

 

その部屋をお片付けセミナーで見学されて

「こんなにスッキリしてるのね

そういえばホテルに泊まった時

気持ちいいものね~」

と言われている方がいらっしゃいました。

 

 

 

※こんなフレームを2枚飾ってたこともあります

これはファブリック(布)をフレームに入れています
 

 

 

 

自分の家は

片付いてなくてなくて

なんだか落ち着かない。

 

 

ホテルはものが少なくて

スッキリしてるし

落ち着くわ。

 

 

そう感じられたのなら

一度ものを隠す・仕舞う・減らす、

何か試されたらいいですね。

 

 

ものが多くても

大切だったり、必要なら

それは置く場所・保管場所を考えたらいいのです。

 

 

 

お友達のおうち

お気に入りのカフェ

よく見る雑誌、

 

 

好きだなぁと思われたら

写真を撮ってみて下さい。

そこにはあなたの理想の暮らしへのヒントが

いっぱい詰まっています!

 

 

 

「大好きなおうちにしよう」お茶会に

その写真を持って来て下されば

間取りに合わせて

理想の暮らしへのコーディネートをお話しできますよ。

 

 

 

現在募集中のお茶会は

7月13日(金)です

よかったら

 

 

 

 友だち追加

 

※登録して頂けると嬉しいです

  日常のつぶやき的な事をトークで配信しています!

 

初めましての方へ
初めてブログを読んで下さった方はこちらの記事をぜひご一読ください→
 

現在募集中のセミナー

「大好きなおうちにしよう」お茶会→◆◆
(6/6(水)満席、7/13(金)new!、8月はお休みです  
■「2日間の学びで暮らしが変わる」お片付けセミナー◆◆
(6/20(水)と7月の日程で調整中 開催new!
 8月はお休みです
 9月以降はお問い合わせ下さい)
オリジナルアロマでスプレー作り→
6/15(金)※再受講でのご予約はお問い合わせください

 

メニュー
■「大好きなおうちにしよう」お茶会はこちら
■「2日間の学びで暮らしが変わる」お片付けセミナー

お片付けサポートはこちら

インテリアスタイリング・サポートはこちら
■インテリアお買い物同行はこちら→
ロンをしたい人のためのスタイリング・レッスン→
※再受講制度はこちら
 
お問合せ・申し込みはこちらにお願いします

ホームページはこちら

 


にほんブログ村