昨日のブログで

現在募集中のご案内が

最新の情報になっていませんでした

大変申し訳ありませんm(_ _)m

 

 

5月に受講頂けるメニューは

17日木曜日の「大好きなおうちにしよう」お茶会のみになります。

残席1席となりました

満席になりました!ありがとうございますm(_ _)m

 

 

GW中に頑張ってお片付けしても進まない‥‥

とお悩みなら

お茶会でサクサク進むヒントをお話ししましょう!

 

 

お茶会は6月まで満席

7月は日程調整中です。

日程・曜日リクエストがあればどうぞ!

 

 

家族の笑顔が増える 心地よい暮らしを

インテリアスタイリスト 秋吉のりこです

 

 

image

 

 

昨日のブログから続けて

家庭での書類整理について書いています。

 

 

昨日のブログはこちら

・書類整理を分かり易く!

   まずは人ごとに分けることから◆◆

 

 

 

お片付けはやっぱり

分けることが最初のステップで

とても大事なことです

ものでも紙でも同じこと。

 

 

混ざっているから分からない

分からなくなっているから

探さなくてはいけない

自分を責めてしまう&ムダを増やす‥‥悲しいループ!

 

 

 

我が家の場合は家族みんなが

自分の事を分かるように

自立して欲しいと思っているので、

ママがいなくても困らないように

 

 

私だけが分かっている状態でなく

家族それぞれが理解できることもポイント。

 

 

自分に必要な情報が

どこに貼ってあるか

置いてあるか

 

 

image

 

 

誰か1人が管理すればいいのなら

人ごとに大きく分類する必要は有りません。

 

 

例えば我が家の場合の学校関係の書類

今は小学校と中学校に1人ずつになりましたが、

 

 

2人ともが小学生だとして

小学校の紙類を集めておくと

 

 

小学校に関わる

娘・息子・私の3人が

同じ紙類の中から自分の情報を探すことになります。

 

 

私自身もその探す手間を減らしたいので

まずは人ごとに分けているのです。

 

 

image

 


人ごとの分類の次は

それぞれが分かり易いキーワードで。

 

 

中分類という感じ

( )の中が 我が家の小分類になります。

 

 

子供なら

・学校(クラス・部活・給食など)

・放課後や休日関係(おけいこ・塾・遊び・病院など)

 

 

大人は

・学校(保存したいもの・保存すべきものなど)

・仕事(顧客情報・申告関係など)

・家庭(保険・銀行・家のメンテナンス・家計など)

 

 

ここで細かく分けすぎると

書類も分散しすぎて面倒になるので、

自分のイメージで必要な情報のグループをまとめ

広げ過ぎないようにしています。

 

 

この他に
書類には期限も関わってきますから
ものと一緒で
自分の目安を決めることも必要です。
 
 
処理した後に保管したいものか
保管しなくてはいけないものなのか。
 
 
また、明日に続きます
 

 

image

 

 友だち追加

 ※次々とご登録して頂きありがとうございます

 何かスタンプを1つ送って下さると嬉しいです

 
初めましての方へ
初めてブログを読んで下さった方はこちらの記事をぜひご一読ください→
 

現在募集中のセミナー

「大好きなおうちにしよう」お茶会→◆◆
(5/17(木)残席16/6(水)満席  
■「2日間の学びで暮らしが変わる」お片付けセミナー◆◆
(5/8(火)と5/23(水)満席、6/20(水)と7/11(水)new!)

 

メニュー
■「大好きなおうちにしよう」お茶会はこちら
■「2日間の学びで暮らしが変わる」お片付けセミナー

お片付けサポートはこちら

インテリアスタイリング・サポートはこちら
■インテリアお買い物同行はこちら→
ロンをしたい人のためのスタイリング・レッスン→
※再受講制度はこちら
 
お問合せ・申し込みはこちらにお願いします

ホームページはこちら

 


にほんブログ村