第二回志望校検討会 | がんこ者次男の中学受験

がんこ者次男の中学受験

SAPIXに通塾し、2023年受験終了組の長男は第一志望校に合格しました。次は次男の中学受験が始まります。長男の中学生活の様子と次男の中学受験の様子を書いていきます。

とはいうものの、大学附属の共学校って結構少ないんですよ。

前回書いた中で共学なのは

 

青山学院中等部

中央大学附属中学校

法政大学中学校

 

この3校だけなんです。

 

通学時間を調べると、

結構近い、青山学院

1時間くらい、法政

遠いな、中央

って具合でした。

 

僕たちの感覚としては、1時間前後ならまだ通えるけど、

1時間30分になるとちょっと遠いよね、という感じ。

中央大学附属中学校は遠目なので除外になりそうです。

 

通学時間って結構大切だと思うので、

最初に見たほうがいいです。

調べて気に入ってから、遠いのが発覚するとがっかりします。

 

それにしても・・・

 

青山学院の圧倒的キラキラ感!

 

ミーハー両親にはかなりまぶしいです。

華やかさが半端ない。

今、僕がイチオシのめざましテレビアナウンサーの

井上清華ちゃんも青山学院出身です。

え、あんな子が学校にいるの・・・?

なんとうらやましい。

僕は大学は工学部系にいったので、ほとんど男でした。

 

というわけで、青山学院中等部をめざしていくぞ!

 

ん?どういうわけかって?

そうですね、キラキラ感です!

 

もちろん、中学校案内とかの本も読みましたし、HPも見たし、

学校説明会も見ましたよ。

でもね、ぶっちゃけ、訳わかんないんですよ(泣)

教育理念がどうとか。

 

グローバルな・・・・リーダーが・・・・自主性を・・・・

 

え、みんな意味分かって聞いてんの?

僕には無理です。

どこの学校も同じようなこと言ってるようにしか聞こえません。

それに、実際に通ってみないと、自分の子供に合うかどうか

なんて分からないでしょ。

せいぜい参考になるのは年間行事とかその辺です。

 

長男に話しても興味がありそうなのは行事くらいでした。

どんな泊りの行事があるか。

授業はこんなだとか、部活とか制服とか、大学とこんな連携

とっているとか、全然興味なさそうでした。

 

青山学院中等部は、授業が教科で教室が決まっているようで、

学生が毎時間教室移動をするらしいです。

大学みたいで今風だなー、とか僕は思いますが、

長男には関係ないみたいです。

 

実際に学校を見に行ったりすれば変わるのかもしれませんが

まだ行く気はないので、5年生のうちはこれで行きます。

 

志望校も結局親の誘導か・・・