皆さんこんにちは〜(^○^)


ビケスンド大会は、


一本勝負と言われていた試合は中止になりました。


そして昨日の団体戦は、日本チーム6位!
(^_^;)

まあ今の日本チームの力はこんなところかな〜って感じ。(・_・;
シーズン初めからラハティ世界選手権までは7、8番くらい
下手したら2本目に進めず9番って事もあったから
6位はまあまあだったんじゃないかな!


いや〜にしても、昨日は風が酷過ぎ!
向かい風当たる選手は240m超える選手が続々と!!(◎_◎;)
250mを超える選手も出たりとすんごい試合になりました。(・_・;

そして!ついに出ました!世界最長飛距離!!253.5m!!(☉ε ⊙ノ)

今までの記録が251.5mでノルウェーのファンネメル選手

昨日253.5mが出る前にノルウェーのヨハンソン選手が252mで世界記録を更新しましたが、
その後に絶好調のオーストリアのクラフト選手が253.5mの記録を出してくれました!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
すんげえ!!!(‐^▽^‐)

良かった良かった!!クラフトが記録出してくれて!!(゚∀゚)

やっぱりその年の強い選手が記録を出すなら嬉しいし納得いくけど、総合トップ10にも入ってない選手に飛ばれるとなんか腹立つ( ̄^ ̄)
って事で、クラフトおめでと〜(^○^)


そしてNORIは?
そうそう!昨日みんな記録出すもんだから1本目めっちゃ力入った〜(゚o゚;;
普通に飛べば240m超えれた〜(T ^ T)
悔しいーーー!(>_<)
ジャンプも失敗したけど風も全然見方してくれねぇーし!!( *`ω´)
ウインドファクター-10点(向かい風1mくらい)以上もらってる選手が結構居て、
下手したら-20点とか-30点もらってる選手がいた中

NORIは-6点(-_-)
流石にこの弱い向かい風と、失敗ジャンプで超低空飛行では210mくらいが限界(-。-;
2本目は上手く飛べたんだけど追い風で+15点
後半の選手に行くにつれて追い風が弱くなり飛距離が出るという試合運び。(-。-;

コメント書いてる方がいましたが、フライングは高く飛ぶ選手で飛距離出る選手は殆どいないんですよね。
低く飛んで空中スピードを上げていかないと距離は出ないんです。
クラフトもカミールもノルウェーの選手スロベニアの選手フライング得意な選手みんな低く鋭く飛んでいるんですよ!
例外なのはヴェリンガーくらいでしょうか。

NORIは昨日大失敗して超超超低空飛行になってしまいましたが・・・(・_・;
あんなに低いところを飛んで200m超えたのはジャンプ人生初めてです!(^^;;
降りようと思えばいつでも降りられたもん!(^^;;


記録を出したいのは山々ですが、こればっかりは運なので、運を天に任せて自分を信じて集中して怪我なく飛んで来たいと思います!!p(^_^)q