生活習慣病の授業 | アルトと娘と私

アルトと娘と私

2018.11月後半に バセドウ病 発症。 発症してからは 記録として 病気の治療 経過 を投稿してます。

たまに 長男、次男 年の離れた 末娘と愛犬も登場(笑)

おはようございます。
今日は、朝から 雨です。

そんな今日、私は 持病のバセドウ病の眼科受診してきます。
その内容はまた後日ブログアップします。


次男君
今日、定期考査の最終日です。
テストの後、学年集会があり 生活習慣病 についての話?があるそうなんです。
小学校の時もあった 生活習慣病の授業。
いまでは、大人だけではなくて 子供もなるという事で そうならない為の予防授業のようなもの。
(私はそうとっています。)

保健体育の授業でも今回 生活習慣病が試験範囲にもなっていて 高血圧や心臓病(心筋梗塞など)糖尿病(2型)が当てはまるのですが

一応、糖尿病には 2型と1型があって……と言う話はしてくれますが 生徒はそんなのはあまり聞いていないのが現実。

次男はそれで、少人数の子だけですが 散々弄られてきている過去もあります。

今回、学年集会で そんな話をされたらまた弄られてる…… 早退したい。


そう言って 私に 早退させてくれと 無言の要求をしてきました。

もちろん、早退はさせれないと言う事を伝えて
糖尿病については、言わないでもらうように言おうか?など もう少し、1型について説明してもらおうか?と提案したけど 本人はそれでは、納得せず ため息をつきながら テストがあるので 学校へ向かいました。


これから先の人生、こうゆう壁にぶつかって 嫌な思いをしたりする事が増えると思うんです。
中学生の子供に 何処まで 手を差し伸べていいのか、手を差し伸べて上げるべきなのか… 
こんなお願いを先生に話したら、過保護すぎかな…とか 強くならないかなとか。
高校生になった時 立ち向かえる強さを身につけてほしい。これが、小学校なら 先生と話しをしてたかもしれない。だけど、中学生だから 何処までやってあげていいのか…… 

息子には  そうは言ったものの 心の中では葛藤中。
息子が家を出てから 息子には内緒にしてもらって 養護の先生に電話で伝えようかななど 悩んだけど    結局 やめておきました。


皆さんなら どうしますか?
どうしてあげましたか?
はたまた、どうして欲しかったですか?