先日の「早稲アカ辞める〜」を受けて、娘と布団の中で、じっくり話しました。
本人曰く、早稲を辞めたい一番の理由は、、、なんと、、
「塾に友達がひとりもいないから」
そ、そこ
確かに、塾は学区外なので、今のところ同じ小学校の子はひとりもいません。
周りは、近所の小学校の子が多く、みんな友達のようで、確かに楽しく一緒に通塾したり、教室でもおしゃべりしてるようです。
でも、娘は友達がいないので、、
「ぼっちは嫌だ〜」
と。。
(娘は、自分から友達を作るタイプではない)
ん、、塾は遊びに行くところじゃない、、ってことは、本人も理解してるのですが、まあ、その気持ち、分からないでもないです。。
で、中学受験は、したいそうです。
(高校受験で、英語をやりたくないから)
あとは、成績が張り出されるのが嫌!とか、席が決まってるのが嫌!とか言ってますが、どれも本質ではない感じ。
張り出されるのが嫌なら、個別指導に変えることも考えたのですが、娘は、「個別指導は嫌!ずっと一人の先生に横で見られるのはヤダ!それなら集団の方がいい!」だそうで。。
まだ、来年2月に、周りの友達がどこの塾に行くのか分からないし、2月からは、同じ小学校の子も、数人は娘の塾に来ると思うので、それを見て、知り合いがひとりも来なかったら、友達が入塾した塾に転塾する。 それまで、あと2ヶ月は早稲アカで頑張る、ということで、一旦落ち着きました
最悪、当面はフルリモート受講でもいいかも、、というくらいの気持ちで、まずは2月まで乗り切りたいです