昨晩は、旧友たちとの会食でした。

 

って、実は1週間勘違いしていて、昨日のお昼くらいにこの日に呑み会が入っていることに気が付きました。危なかった…。会場は仲間の一人が予約してくれた

代々木八幡にある、イタリアン。かなりオシャレな店で、さすが代々木八幡だ!って思いました。

3階の席に通されたのですが、3階は1テーブルだけ。つまり僕らの貸し切りでした。周りに気を使うことなく、話が出来るのはラクですね。

まずは泡スタート。

タコのカルパッチョから食事がはじまります。最近タコ食べる機会多いなー。上に乗っているのが、ひょっとして雲丹?と思って身構えたのですが、柑橘系のなにかでした。

ブラータチーズに、モモ。苺をあわせるのはよくありますが、モモをあわせてもおいしいですね。

続いて花ズッキーニのフリット。これおいしかったー。先端部分にはチーズとベーコンが入っていました。茎の先まで美味しくいただけます。

白ワイン。

続いて来たのは、季節ですからね。ホワイトアスパラ。パルメジャーノに埋もれている...。

こんな感じでいただきました。

白ワイン2本目。

自家製カラスミのパスタに

目の前で削ってくれた

トリュフのパスタ。このパスタ、激うま!

赤ワイン1本目

牛赤身のローストと

ルッコラです。

この一口サイズのお肉が、お腹に丁度良い感じ。

よせばいいのに、デザートのサンプルみたら、食べたくなってしまった僕ら。

僕はリコッタチーズと洋ナシのケーキにしました。よく家で呑んでいる、象さんのジンファンデルで〆ました。

 

今回は男子5人での利用だったのですが(てか、おっさん5人で行くには、ちょいおしゃれ過ぎたかも)、一人13,500円。

ワイン全部で、5本空けたので、これくらいの金額にはなりますかね。1人1本呑んだ計算になります。料理自体は、5500円+デザートでした。

 

約1年ぶりの再会だったので、お互いの近況の話を聞くだけでも面白かった。仲間のうち3人は同い年で今年48歳。転職の話になりましたが、この歳になると専門スキルとか、大規模の組織温マネジメントの経験が無いと、もうなかなか難しいんだと言う話をしています。もうすぐ55歳の僕はもっと難しいのでしょうね。なので、なんとか今の会社で頑張らねば…と思います。

 

あー楽しかった。