昨日のお昼すぎに僕は

羽田空港第三ターミナルにいました。ついに、エアポートガーデン側に足を踏み入れました。

 

実はこの日は、アメリカから同僚が来ることになっていて、別に頼まれたわけでもないのですが、僕が大好きな同僚の一人でもあり、彼にもっと日本を感じてもらいたいと、自ら、空港に迎えに行ってあたりを案内することを約束していたのです。最新情報によると、飛行機の着陸が13時30分とのことだったので、羽田の駐車場に入れなくて並ぶと嫌だなと思い、早めにやってきました。

 

ちょうど昼食の時間だったので

こちらのお店でお昼ご飯を食べることにします。

カウンターだけのお店で、出汁が有名なのか、展示してありました。3種類しかメニューの無いお店だったですが、その中でも、ウリの

アジフライ定食。それにしても、これで2500円というのは、羽田空港価格ですね。

自家製のタルタルソースは、マヨネーズといぶりがっこと、卵。これを自分でまぜまぜして

こんな感じにしてからいただきます。

主役のアジは、生でも食べられる新鮮なものなのだそうで、ほんの数秒だけ揚げるんだそうです。なので中は半生。というか生。

タルタルソースをつけていただきましたが、なかなかおいしかったです。

他にもポン酢おろしや、ワサビ、塩、マスタードと、薬味が豊富。

カボチャの煮物もおいしかったです。

 

さて、昼ご飯を食べ終わったのは良いのですが、それから飛行機の到着まで1時間以上も時間があります。しかも最新情報を見ると、着陸は13時50分に変わっています。ちなみに提示は14時10分。

 

そこで、はっと思い立って

行ってきました! エアポートガーデンにオープンした、日帰り温泉 泉天空の湯です。残念ながら浴場から飛行機は見られないのですが、天然温泉で体をほぐし、岩盤浴でゆっくりと腰をあたため、至極の1時間強。どうせ、飛行機降りてもしばらく出てこないしなと思い、14時10分くらいに、ミーティングポイントに移動。

 

でも、後ろで待っている、ハイヤーの迎えの運転手さんによると、外国人の場合、今の時間の羽田だと60-90分経たないと、出てこないんですって。普段自分が帰国した時は、長くても30分で出て来られると思うのですが、外国人の場合、入国審査の行列がありますからね。

 

案の定、同僚が出てきたのは15時10分頃。きっかり60分待ちでした。

 

そこで彼を

皇居に連れて行って、わりと空いている皇居を堪能したあとは、

我が家の近くの居酒屋に連れてきて、妻を含めて乾杯!

いつものように、カニカマコールスロー

合鴨のシーザーサラダ

アジフライ(あ、昼も食べたの忘れてた…)

タコ焼きなどで盛り上がりました。

 

彼も、普段なかなか行けない、めっちゃ地元の小さな居酒屋の経験ができて喜んでいました。そのあと、我が家にも来てくれて、ほんの少しの時間ですが、次女とも英語でお話してくれて、彼も僕も、とっても楽しい時間を過ごせました。

 

さて、今週は上司来日週間。怒涛の時間が始まります。