ホテルでゆったり大浴場に浸かったり、洗濯したりしていたら、あっという間に夕食の時間になりました。外は大雨なので、適当にブラブラしてお店を探すというよりは、きちんとリサーチしたほうが良いなと思い、ホテルの人に、鳥取ならではのおススメのお店を聞いてみました。

 

すると、鳥取に来たからには、是非イカを食べてくださいと

 

 

こちらの、こころびというお店を紹介してくださいます。ホテルからは2ブロックほどいった距離ですし、ホテルの人に傘を借りて、喜び勇んで出発します。18時半くらいだったでしょうか。

 

で、雨の中到着したら、

 

「本日予約でいっぱい」

 

とのこと。超残念。でも、僕の頭の中はもう「イカ」で占められていますので、他のものは考えられず、ホテルでいただいたマップを見て次は、狙いを

 

 

こちらの旬魚たつみに定め、さらに雨の中3ブロック歩きます。

 

が、無情にもこちらも

 

「予約でいっぱい」

 

って言われてしまいました。そうかー、GWだとやっぱ難しいのかなー…。

 

で、あてもなくなり、トボトボと歩いていたところで

こちらの店を発見。でもなー、焼き鳥だしなー。気分はイカなのになー。

と、店頭のメニューをみたら、あるじゃん、イカ刺し。

 

 

ということで、また断られるかなーと思いつつ、恐る恐る空きがあるかを聞いてみたら、カウンターならいけるとのこと!実際、このお店も宴会が沢山入っているようで、奥のほうの席は満席な様子でした。

まずはビール♪

お通しはモツ煮込みでしたが、レバー入っていたのがちょい苦手だった…。レバーだけよけるのは至難の業です。

そして、焼き鳥屋ですが、イカ刺し。鳥取ではイカ刺しはどのお店にも常備されているのでしょうか。普通においしかったです。

ビールも二杯目いっちゃった。

レモンサワーに切り替えて

炭火の焼き鳥がどーんと来ます。すべてがビックサイズ。

アスパラ巻き

軟骨

ねぎま

砂肝。

 

4本でそれなりにお腹が膨れてしまいました。

さらにうずらも来たのですが、うずらは

〆で頼んだ焼き鳥丼に

こんな風にトッピングしていただきます。

 

カウンターの傍では、学生アルバイト風の何人かが、キビキビと働いていて、みていてとても気持ちよいです。そういえば、僕の地元の焼き鳥屋の好青年くんも、いまごろ頑張っているのかなーと思いました。

 

会計は4,460円。1時間ちょっとで食事を終えて、アーケード街の屋根のあるところを選んでホテルに戻ります。

タイルが蟹。やっぱり山陰は蟹なんですね。

マンホールは、駅にもあった、しゃんしゃん祭りの傘。一瞬花火に見えますが、これは傘です。

 

そして、お昼に食べたラーメン屋を通ったら

材料不足のため、休業になっていました。人気店だから材料なくなると閉店っていうパターンなのでしょうか。そうだとすると、お昼に食べられてラッキーでした。

 

ホテルに戻って、もう一度お風呂に入って、のんびりと過ごします。