木曜日のことです。

 

この日は、遊び&予備校の体験に行った次女。バイトに行った長女。と二人そろって夜不在でしたので、妻とデートすることにしました。

 

家から徒歩5分ほどのところにある、鮨屋!日曜日に次女とスーパー歌舞伎を観に行く予定の妻は、その練習ということで、なんと着物で登場。お店は、平日だからなのか、僕らの貸し切りでした。

まずはビール。

箸は席によって木の種類が違うらしく、僕は松馬。妻は白檀でした。まつうまって、どんな木?

 

まずはしばらくおつまみが続きます。

鮟肝ポン酢

ビールはあっという間に終わったので、日本酒を。なんと十四代! 大将が育った町が、十四代の酒蔵のある街で、顔見知りでもあり、ずっと仕入れられているそうですよ。

赤貝

脂ののった鰤。そろそろ終わりなのだそうです。

帆立は海苔で巻いていただきました。この帆立については家のふるさと納税のほうが立派かなー。おつまみはまだまだ続きます。

イシダイの薄造り

ズワイガニ!

蟹食べるの久しぶり。たぶん今年初だと思います。

サワラはアツアツ。春を感じますね。

十四代お替り。半分凍って出てくるんです。辛口でおいしい。

しおから。僕、しおからも実は得意ではないのですが、ここのしおからは大丈夫。

サザエのつぼ焼きで、ついにおつまみ終了。ここまでで既に10品出ています。

 

ここからお鮨なのですが、妻はもう大分お腹いっぱい。僕はおススメを適当に。妻は食べたいネタを別途注文ということになりました。

で妻がさっそく頼んでいたのは、雲丹! とても質の良い雲丹だったらしいです。

 

僕は

がっつりガリが来たあとは

コリコリなエンガワ。ちょっとご飯の温度が高いかも…

サクラマス

車エビは踊りで。

トロ

金目鯛

塩だけでつくったいくら

シマアジ と一気に食べて、

 

一呼吸おいて

コハダを追加注文。

車エビの頭がきて

僕だけ十四代を追加注文して

〆は、トロタクです。妻が2つ、僕が4つ。

 

妻とはいろいろな話をしましたが、どうしても、子供の話題が中心になりますね。

デザートは、この季節には珍しいスイカ。

お店のディスプレイの、鮨マグネットが可愛かったです。

 

2人で31,790円。平日から贅沢ディナーでした。