飛行機からのリアルタイムでの更新でもお伝えしておりますが、無事、ドイツ、ミュンヘンに到着しています。

 

昨日のフライトのハイライトはこれ!

窓からオーロラが見えたんです。人生初のオーロラ! リアルタイムの更新に加えようと思ったのですが、北極圏に入ると、ネットが全然つながらなくなってしまい、諦めました。わりとお話をするようになったCAさんが、オーロラ見えますよって教えてくださいました。教えていただけないとわからなかったです。とても神秘的でした。どうしても機内が映り込んでしまいますが、なんとかオーロラってわかる写真を撮れました!

 

さて、ドイツには17年ぶりくらいに来たのですが、すごいなーと思ったのが、日本を越えるテクノロジーでしょうか。

 

それを感じたのは、空港からのアウトバーン(高速道路) 

 

ふとスピードメーター見ると、なんと、140キロ以上出ているんです。場合によっては150キロ近く。でも、道路も滑らかですし、車も安定していて、全くそのスピードを感じないくらいスムーズなんです。日本の車で、140キロ以上出すと、エンジンがけっこううねりを上げたり、僕が乗っているセレナだと、やっぱり車体の揺れやGが激しくなります。それを全く感じさせないのは、車のつくりもそうですし、アウトバーンの設計も、それを前提につくられているってことなんんだと思いました。

 

あ、一応、速度制限は130キロでした。ちまたに聞いていた、速度制限なしというのは、少なくとも僕が乗った区間ではあてはまりませんでした。ただ、僕のタクシーの運転手さんが飛ばし屋だったというわけではなく、流れに乗っていたら、そのスピードだったっていうことで、ドイツってすごいなって思いました。

 

あ、でも、支払いの時にカードで払えることを確認したのに、その機械がうまく作動せず、結局現金で払う羽目になったのは、なんとかして欲しかったかも…。

 

昨日は午後7時前にホテルに入り、午後10時過ぎには寝たのですが、あーよく寝たと思って、時計を見たら、午前2時。かなりぐっすり爽快だったので、「え、なんか間違っていない?」って思ったのですが、事実でした。なので2度寝を決め込んだのですが、それでも4時には起きてしまい、絶賛時差ぼけ中です。

 

最高気温が氷点下のミュンヘン。道路は黒いですが、歩道は雪で白い。そんな感じです。