11月に引っ越して、まだまだ完成途上の我が家。

 

僕が沖縄に行っている間に、階段の工事があったり、工事中についた傷の補修工事があったりと、いろいろ大変だったみたいなのですが、帰ってきたら、妻がずっとやりたかったのに、品切れで後回しになっていたことが実現されていました。

それはこちら! なんのことやらわからないかもしれませんが、妻のウォークインクローゼットの奥にIKEAの鏡が登場!割と大きいものなので、ここに取り付けるの、大変だったと思いますが一人でやったらしいです。やっぱり全身の姿見があるといいですね。僕のほうのウォークインクローゼットからも使えるので(鏡に映っているのは、通路を挟んだ僕のウォークインクローゼットです)便利は便利なのですが、いつもここでパンツ一丁になって着替えるので、それはちょっと恥ずかしいかも…。お腹まわりチェックには大切ですけどね!

 

それから、もう一つは寝室の

こちらの鏡も、取りつけられておりました。チェストの上の写真たちは、300%にアップにしてもモザイクっぽくしか映りませんので、このまま掲載。妻的にはアマゾンで買ったこの施主支給のライトと、IKEAのこのシリーズの鏡の組み合わせが絶対にあうと思ったらしいです。

わりと大きいので、部屋を広く見せる効果もありますね。

 

それから、それから、今回僕が沖縄に行っている間ではないのですが、妻が頑張ってくれたことの一つにベッドのサイドテーブルがあります。これもIKEAで買った組み立て家具なのですが

こちら。上段の奥は、穴が開いているわけではないのです。もともとは、ちょっと黄色っぽい板が入っているだけで、そこだけチャチな感じになっていたのですが、妻が壁紙のサンプルを貼ってくれたことにより、一気にいい感じになりました。ちなみにもう一つの方には、

妻のウォークインクローゼットに使った壁紙を貼ってみたそうです。

 

ではでは