昨日の夕食はテクアウトだったので、今晩はホテルで食事をいただくことにします。といっても、この時期、ホテルの和食レストランも、鮨屋も、鉄板焼きもすべて営業停止中。唯一やっているのは、朝食を食べたロビー横のカフェと、中華だけです。なんで中華なんだろう…。一人で中華というのもなんなので、カフェに行ってきましたよ。

さすがに朝と違って貸し切りということはありませんでしたが、それでもお客さんの入りは2割あるかないかくらいでしょうか。ウインターコースというのが前面に出されていましたので、それをいただくことにします。

まずはスパークリング。

小さな前菜はポテトコロッケでした。やはりここでもソースは下に敷く方式採用していますね!

温かいパンが来て

前菜です。「蟹とアボカドのサラダ仕立て ベリーの香り」とのタイトルですが

蟹とアボカド

サラダ仕立て ベリーの香り は別々かも。ただ、サラダにラズベリーや半分に割ったブルーベリーを入れるのって、ありだなと思いました。今度やってみよう。って最近「今度やってみよう」って思うことが多くなりました。在宅勤務で家でごはん食べることが多いからでしょうかね。

そろそろ白ワインへ。グラスの白は二つしか選択肢がなく、結局マンネリですがシャブリ。最後に一杯だったので大盛りになってラッキーです。

続いて魚がきましたよ。お皿を斜めに置いていきましたが、これが正解見たい。これまたちょっと斬新だったかも。

「真鯛の香草パン粉付け焼き ムール貝添え レムラードソース」です。僕、ムール貝嫌いなので、それはハマグリに差し替えていただきました。月並みですが、皮ぱりぱりの、身がフワっとしているおさかなで最高です。レムラードソースは、マヨネーズベースのソースですが、白身魚にはあいますねー。

ここで赤ワイン。

肉料理は、牛頬肉の赤ワイン煮込みでした。

じっくり煮込まれていて、ソースがしつこくなく、付け合わせのポテトやロマネスコもおいしかった。

そして、相変わらずおいしいコーヒーと

デザートは

イチゴのムース グレナデンの淡雪 

葡萄のシャーベットでしが。シャーベットは良いにしても、ムースも凍っていたので、そこだけちょっと残念だったかな。

 

またまたおひとり様でフルコース食べちゃった…。