会津ころり三観音のひとつ!「中田観音」にお詣りしてみた件。 | blue GARDEN 99 &…

blue GARDEN 99 &…

ガーデニング大好き!特に寄せ植えを中心にご紹介してます♪
& お弁当や旅行記も時々。

 

 

NHK大河ドラマ『八重の桜』で注目された

 

福島県会津地方。

 

関東に住むアラフィフ世代には、

 

定番の修学旅行コースでした。

 

 

 

 

この歳になり、

 

興味は神社仏閣へと移り、

 

今回は、「会津ころり三観音」を見て回る事にしました。

 

 

 

 

※ こちらは2020年11月現在の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近、

 

すっかり寒くなってしまいました。

 

 

 

 

こんにちは。


美しい景色を求めてどこまでも♪

 

絶景ハンターの のりママ です。

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、

 

紅葉真っ只中!

 

福島県会津地方へのパワースポット巡り旅です。

 

 

 

 

 

前回は、会津ころり三観音に数えられる

 

「立木観音」、そして「鳥追観音」をご紹介しました。

 

 

 

 

 

今回は、最後のひとつ、

 

「中田観音」に向かいました。

 

 

 

 

最初に迎えてくれたのが、こちら!

 

「弘安寺旧観音堂厨子」

 

 

 

 

 

 

こちらの中田観音は、弘安寺と言います。

 

弘安2年(1279)に創建されたことからそう名づけられました。

 

 

 

 

こちらの旧観音堂厨子は、

 

もともとは十一面観音像を祀った厨子でした。


本尊が文永11年(1274)頃に鋳造されたことから、

 

同時期のものと考えられているそうです。

 

 

 

 

 

17世紀に堂外に弁天堂としておかれ、

 

これ以降かなり作り変えられましたが、

 

昭和47、48年に保存修理され、

 

原型に戻されました。

 

 

 

 


鎌倉期禅宗様で、中央の手法による、

 

貴重なもので国重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは会津三十三観音第30番札所にも

 

数えられています。

 

会津が生んだ世界的な医聖・野口英世。

 

その母シカも深く信仰し、

 

息子の火傷治療と立身出世を願い、

 

毎月17日におこもりをする

 

月詣りを欠かさなかったという逸話が、

 

親子の参詣写真と共に堂内に残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのご本尊は、

 

文永11年(1274)に鋳造された観音像。


この観音像には、悲しい伝説が伝わっています。

 

 

 

 

江川長者には、一人娘の常姫がおり、

 

17歳の若さで亡くなったことから、

 

供養のため等身大の観音像を鋳造建立したと伝えられています。

 

 

 

 

 

鋳造は寺より700mほど西側の奥院で行われ、

 

完成した観音像を法用寺へ運ぼうとしたところ、

 

この地で車が動かなくなってしまったことから、

 

観音堂を立て安置し供養したと伝えられています。

 

 

 

 


十一面観音を本尊として、

 

地蔵菩薩・不動明王を脇侍とした珍しい様式で、

 

国重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から書かせていただいている、

 

「会津ころり三観音」の一つで、

 

地域内外から信仰を集めているそうです。

 

 

 

 

観音堂内の「だきつき柱」にだきつき、

 

念願すればそのおもいは成就されるといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのご利益で気になるのは、「土守」

 

 

 

 

 

開張祈祷したお守りを身につけていると、

 

他所の土にならないと言われています。

 

 

 

 

 

 

他所の土にならないとは、

 

どこに行っても無事に我家に帰れるということです。

 

このお守りを「土守」といい、

 

観音様を造る時に型取りに使った土が中に入っています。

 

 

 

 

 

 

他にも、安産のお守りを受け身につけていると

 

無事出産することができるといわれています。

 

大正14年12月東宮妃殿下御安産なされた由、

 

東宮大夫伯爵、珍田正己殿より御礼状が届いているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで「会津ころり三観音」をすべて回りました。

 

ひとつ言える事は、

 

それぞれが結構な距離だったこと。 (笑)

 

ドライブが好きな我が家だけど、

 

遠いな~って、思いました。

 

行かれる際は、ぜひ、マイカーで。

 

 

 

 

 

 

さて。

 

次回は、素敵なお宿に参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

よろしければ、1日1クリックお願いします♪

 


人気ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村