【お知らせ】記事ランキング!2016.2月 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{461C2752-4AD5-435F-8331-DDC0FABBF07A}




さて、今月はすっかり遅くなってしまいましたが、
恒例の前月人気記事ランキングトップ10の発表です。



ちなみに、先月のランキングはこちらです。


■ 2016.1月の記事ランキング
↓   ↓





■ 2016.2月の記事ランキング



第1位  【書評】ディズニー7つの法則―奇跡の成功を生み出した「感動」の企業理念

今月も1位で独走中です。
「ディズニー7つの法則 要約」で検索してください。
僕が最初に勤めた会社の社長が薦めてくれた、サービスとホスピタリティがわかる本です!!





第2位 【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第12話)

 先月の連載モノがランクインです。
殆どこのシリーズがランキングを占めてますが、一番人気は、大規模移転プロジェクトの回ですね。





第3位  【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第9話)

シリーズ2番人気は、グローバルプロジェクトで英語力を磨いた日々です。
英語を使ったことがなくても、ちょっとしたコツでマスターすることが出来ますよ(^_^)





第4位  【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第13話)

シリーズ3番人気は、移転プロジェクトの要件定義フェーズのお話です。
色々な苦労話が注目を集めたのでしょうか(^_^)





第5位  【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第8話)

シリーズ4番人気は、突然訪れた結婚と価値観が人生がガラッと入れ替わったときの話ですね。
結婚して子育てに関わるだけで、人間的に色々成長しますよね~。





第6位  【書評】大きく考えることの魔術―あなたには無限の可能性がある

ようやく書評がランクインです。
数ある自己啓発本の中で、僕がイチ押し出来る一冊。
大きく考えることで、あなたの人生は変わり始めます(^_^)





第7位 【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第10話)

再びシリーズ記事。
プロマネになるために大量インプットをしてた時の話ですね。
僕がどうやってキャリアアップを実現してきたか、コツがわかるかも知れません。




第8位  【書評】すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

こちらも人気の書評です。
デキるビジネスパーソンは、紙1枚にまとめる。
そのメリットと実現方法を是非ご覧ください(^_^)





第9位 【書評】「脳にいいこと」だけをやりなさい!

茂木健一郎さんの脳の本。
僕の研究テーマ、脳について学ぶことの重要性を教えてくれる一冊です。
いつも目標達成する人が心がけてる習慣とは?!





第10位  【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第11話)

グローバルプロジェクトで、地域のITマネージャーとの厳しい調整の日々についての話です。
顧客視点とビジネス視点の両方を磨くことが出来た、貴重な経験談をご覧ください(^_^)





初めての業務アプリ開発プロジェクトでの常駐も、半年が過ぎようとしてます。


今後は、開発ベンダーのプロマネ視点から、また新たな気づきの記事を書いていこうと思います。



また、好評のプロマネノウハウシリーズについても、連載を続けていきたいと思います。



各カテゴリの書評も、お好みに合わせてお楽しみくださいね(^_^)





■ 先月ランクインした記事

【書評】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える


【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第1話)


 【書評】20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義


【コラム】PMに向いてる人材とは?!(前編)


【コラム】なぜ、僕は営業からプロマネになったのか?(第4話)


【書評】プロフェッショナルの条件


【書評】プロデュース能力 ビジョンを形にする問題解決の思考と行動








本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社