【メルマガ】第47号 僕が自己啓発セミナーに行かない3つの理由 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{1D824580-75BE-4B61-B13E-821A4D0DEB47:01}


昨日配信されたメルマガをご紹介します。


今回のテーマは、自己啓発セミナーです。





僕は、かなり自己啓発セミナーに行ったことがあります。


でも、今は殆ど行きません。

なぜか?



それには、3つの明確な理由があります。







☆★☆───────────────────
~ほぼ日刊 ITコンサルタントのビジネス書評~
読書を 確実にスキルアップにつなげる方法
第47号 僕が自己啓発セミナーに行かない3つの理由
──────────────────────

飯島法久@ITコンサルタントです。

年間300冊以上を多読し、自身のスキルアップを実現してきた僕が、日々のコンサルティングの仕事や読んだビジネス書の中から気づきをご紹介するメルマガです。


今日のテーマは、こちらです。

「僕が自己啓発セミナーに行かない3つの理由」





正確に言うと、「かつては頻繁に行ってたが、行かなくなった。」という表現が正しいです。



30~35歳くらいまでの5年間で、恐らく僕は自己啓発セミナーに100万以上投資し、無料のもの含め300回以上は参加したことがあります。



自己啓発セミナーの主催者のお手伝いをしていたこともあります。



でも、結婚を機に、殆ど行かなくなりました。


あんなに行ってたのに何故か?


それは、以下のデメリットがあることに気づいたからです。




1. あるレベルに達してないと費用対効果が悪い

2. 本の方が圧倒的に費用対効果が高い

3. 3種類の「良くない人」と出会いやすい






まず、前提としてですが、
モノゴトを批判するには、それ相応の情報を持っていないと、ただの愚痴か被害者意識になってしまいます。


そんな人たちが行う批判は、建設的ではないので、聞く価値は無いと思います。


だからこそ、普通の人に比べると圧倒的に自己啓発セミナーの生の情報と経験を持ってる僕が批判するからこそ、説得力があると思い、書いてるのです。




話を戻して、一つ一つ理由を解説していきます。




続きは、こちらからお楽しみください(^_^)
↓   ↓




本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社