【書評】世界NO.1トヨタの非常識な45の習慣 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。







本日ご紹介するのは、かの有名なトヨタ方式の要素を45個にまとめたこの一冊です。



コンビニで見かけて僕にしては珍しく「即買い」をしました(^-^)


内容をパラ見してみると、自分が今知りたかったテーマがある程度網羅されているように感じたので。



世間では有名なトヨタ式カイゼンですが、実際の現場はどう運営されているかまで踏み込んでいる本なので、すぐに使えるな、と思ったのが決め手です。


それでは、常に世界のトップを走り続けるトヨタの組織運営について、いつも通り解説してまいります。




①この本の目指すゴール

1. トヨタ方式の本質を知る
2. 他社とは違うトヨタの常識を学ぶ
3. 実際の仕事でカイゼンをするためのノウハウを身につける





②構成要約

1. 非常識なのになぜか「人が育つ」トヨタの習慣
まず、トヨタはどうやったら知恵が出るか?ということを、常に考える集団です。だから、部下にも簡単に答えを教えず、困らせて考える力をつけるように導きます。
でも、決して「丸投げ」ではなく、仕事がしやすいように自主性と徹底的な効率を求めるところが、普通の会社とは決定的に違う文化を持ってますね。
標準作業とマニュアルの違いとは?


2. 非常識なのになぜか「ムダがなくなる」トヨタの習慣
トヨタは、徹底してムダを省きます。
ムラが出るからムリが生じ、ムダが発生する。この順番が重要。だから、「なぜ5回」でカイゼン。
それは「作業」と「ムダ」を分け、付加価値を生まないムダを徹底的に排除する意識から生まれます。
だから、A3用紙1枚にまとめる文化が浸透しているのです。


3. 非常識なのになぜか「コストが下がる」トヨタの習慣
価格は誰が決めているのか?それがトヨタのコスト意識です。
価格はお客様が決めるもの。
だから、原価が上がったからと言って、安易に値上げすることは絶対にしません。
原価を低減し、在庫を持たず、知恵を絞ってプロセス改善を行う。
それを協力会社にも強く要請し、カイゼンできた暁には利益を折半する。
これが、不況にも負けない、究極の低コスト体質をつくりだしているのです。


4. 非常識なのになぜか「知恵が出てくる」トヨタの習慣
トヨタの社風は、とにかく知恵を出すこと。
常識に囚われず、出来ないと諦めず、チャレンジする。
できない言い訳を許さず、できるためにはどうしたら良いか、徹底的に社内で追求する。
だから、失敗した人を叱り責任を押し付けることはせず、失敗の原因を追求し再発防止策を考え、それを他部署へ「ヨコテン」する。


5. 非常識なのになぜか「組織がよくなる」トヨタの習慣
トヨタは、好景気の時こそ、カイゼンします。
ベンチマークしているのは、常に世界のトップ企業。
継続的な改善をするのは、お客様のためです。
誰のための何のためのカイゼンか。それを実現するために、うまくいった前例よりも更によくなる方法を要求します。
そのためには、入念な準備をし、知恵を出し、充分に比較検討した上で、動き出すと猛烈なスピードで走り出します。


6. 非常識なのになぜか「チーム力がアップする」トヨタの習慣
トヨタマンは、チーム力を高めるために、「仲良くケンカ」します。
自分が正しいと思ったことは、上司に反対されても、何度も何度も提案する。そして、その熱意を買われて採用されることもある。
こんな企業、他にありますか?
そして、あくまで一人のスーパースターに頼らず、みんなで一歩でも成長することを望みます。
だから、常に問題を見える化し、ヨコテンするのです。



③実践へのアクション

1. 安易にできないと決めつけず、知恵を絞る
2. 「なぜ」を5回繰り返し、問題の本質を見極める
3. 現場を徹底的に見て、ムダを無くすように改善提案する



とっても当たり前のことを、徹底的にやり切っている、ものすごくマジメな会社だなぁ、と思います。

まさに、凡事徹底のチャンピオンですね!
あなたの会社にも、必ずカイゼンのヒントがあるはず。






本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社