​採卵・凍結の方針


こんにちは。あめっちと申します。


40代・超低AMH0.05で始まった、私の初めての不妊治療(体外受精、顕微授精)ですが、

私の採卵方針は、主治医の先生の提案に、私の希望を踏まえてアレンジが加わり、時々刻々と採卵状況を踏まえながら、少しずつ変わっていってますが、以下のような感じです。


  • 年齢からして流産率が高くなり、流産のタイミングによっては更に卵子が得られにくくなる可能性があるから、自費で貯卵を強く勧める、と先生(熱意と経験による実感が強く感じられた言い方だった)
  • 他院で話聞いた時は、自費と保険の違いは何ですか?って聞いた時でさえ、どこのご立派げなクリニックの医師もそんなこと教えてくれなかった。点の処方じゃなくて、今後も含めた治療・作戦の全体像を話してくれる人もいなかった。他の色んな話をしてくれた様子も含め、この先生は信用出来る気がするし、私にあった作戦を考えてくれそう!と通院を決める
  • (年齢と、他院で測った当初AMH0.05からすると、)初期胚で10個くらいの貯卵を目指せたらいいね、と先生(10個ってそんな大げさな!それくらいの勢いでってことね!と勝手に割り引いて聞く私。)
  • 私からの要望で、まぁまぁ卵子取れるねって感じがありそうだったら、初期胚凍結と胚盤胞凍結と、両方やりたい、と私→AMH0.05でもなかなか強気な発言をしてるな、と我ながら思いますwよく分かってないって強いっ
  • では、最初は初期胚優先で、後から胚盤胞チャレンジの順番を推奨する、と先生から提案ニコニコ→私もそれがいい!と合意おねがい
  • 初期胚がさくっと4個貯まったので、今は胚盤胞チャレンジ中。加えて、AMHも0.62くらい(未だにこの数値の激動は何なのか、どちらが真実なのか分かってません、実は。)との新たな数字も出たし、毎月卵胞は育ってるので、(10個貯卵まで行かずとも)移植に進んでみてもいいと思う、と先生から提案ウインク
  • 私としては、貯卵が余るようなことがあれば、第2子をあわよくば考えてみたい、決して高望みはしないけど、あわよくば...と、自費を選択した時点で希望を持ち始め、もーちょっと貯卵はしたい気持ちえー胚盤胞3個とか確保できたらいーな赤ちゃんぴえん加えて、ギリギリ保険利用可能な年齢なので、移植移行前の一旦最後のつもり?の採卵は保険適用でやってみたいなおねがい、と思ってる私。イマココ




​採卵・凍結・貯卵の状況


全て、いわゆる高刺激、卵胞育てるのはHMG注射(FSH製剤も含めています)、注射は毎日自己注射、クロミッド等服用なし、トリガーはHCG注射ですニコニコ基本はショート法で、イレギュラーに1回目と4回目はアンタゴニスト法です。4回目は首席がちょっと走ってたから。

治療の影響で体調が悪くなったりとかは一切ありません。むしろ体調いいなって感じ。

※高刺激ってひとくちに言っても、たぶん、クリニックによってお薬の選択や、服用併用有無や、排卵抑制の対処法などによって別物になるんじゃないかと思うニコニコそういう、総合的な手法が、今のところ自分に合ってそうってことかなと思ってます。それに、いわゆる一般的に避ける人がいる高刺激というのは10個とか15個とか2桁採卵狙いでするやつかもですけど、超低AMHケースでの高刺激とは、採卵2個じゃなく4個や5個に増やしたいという高刺激なんかな?あるいは2個をしっかり育てる為に高刺激が必要ということ?と思います。2個か4個かの個数の差は、超低AMH民にとって、とても大きいし、採卵がたった1個でもそれがちゃんと成熟してるかどうかはめちゃ重要ですキョロキョロ卵巣機能低下してる私みたいな人は、イメージだけで高刺激を避けない方がいい気がしますキョロキョロ


4回分総括すると、採卵した卵子は100%成熟卵になってたみたい‼️良いこと良いことラブ

採卵した卵子を分母とした、グレード3以上の初期胚到達率は、8/13で61.5%(これを左右で分けるとおそらく確率は雲泥の差になると予想してます。多分、左は7/8で87.5%、右は1/5で20%)4回目は採卵直前の急性胃腸炎の影響あったかもだけど、4回目の結果も加味して計算。


※初期胚のグレードは1が1番見た目がいいやつ

※胚盤胞の数値は段階を指し、AAが1番見た目がいいやつ

※見た目だけでは染色体の状況は分からない


個別の結果

●1回目採卵 10月 初期胚凍結計画

1dayアンタゴニスト法

初診で育ってた左右1個ずつを採卵・顕微授精

・2日目初期胚グレード1・4細胞で凍結

・異常受精(3PN)‪


●2回目採卵 11月 初期胚凍結計画

ショート法

左から4個採卵・顕微授精

・2日目初期胚グレード1・4細胞で凍結

・2日目初期胚グレード1・5細胞で凍結

・2日目初期胚グレード3・6細胞で凍結

・2日目初期胚グレード4で凍結せず‪✕‬


●3回目採卵 12月 胚盤胞チャレンジ

ショート法

左右1個ずつを採卵・顕微授精

・5日目胚盤胞 5AAを凍結ラブラブ

・2日目初期胚グレード4で凍結せず‪

※胚盤胞になった胚は、初期胚時点ではグレード2の4細胞だった。


●4回目採卵 1月 胚盤胞チャレンジ

右首席が走ってたからアンタゴニスト法

左2個を体外受精、右3個を顕微授精

・左由来 5日目 stage2、6日目に成長停止‪

・左由来 4日目桑実胚まで行った後で停止‪

・右由来 5日目 3CC、6日目に成長停止‪

・右由来 異常受精(3PN)‪

・右由来 未受精‪

※初期胚に至った3つは全てグレード1✨で4細胞


→初めての凍結ゼロでしたえーんえー

→採卵直前のかなりヤバかった急性胃腸炎の影響は受けたのかな、どうなのかな?ガーンキョロキョロ今日は他に話すことも多くて聞きそびれたから今度聞いてみる。

※周期開始直前の内診時に右卵胞がちょっと育ってるから、そいつのせいでいい周期にならない可能性があるとは言われてた。それが影響してる可能性もあるのかな?

※翌日追記:DHEA等の各種取組みは主に採卵数upを目指してやってるので、凍結ゼロはあったけど、採卵数が微増していってるから、取組み効果は出てるって思ってます照れ


この最新の結果は今日聞いてきたばかり。


ショックではあったけど、いちお、自らリスクを取った胚盤胞チャレンジしてるから、ゼロって言われるかもね、と覚悟もしながらドアを開けたので意外と平気キョロキョロ→ちょっと強がってたかな

先生のススメで最初に初期胚を確保済みであることも、めちゃくちゃ心の安心材料になってると思うラブ

まだまだ頑張るぜよと燃えてきました🔥

悲しむよりも、結果を見ての分析と今後の戦略を考えている私です。

たぶん私は、左卵巣は結構元気だけど、右卵巣は機能低下がまぁまぁ進んでいるのかも?、と先生とも前々から話してて、今回の結果でやはりそれはあるかもな、と考え中。

左卵巣由来の胚盤胞到達率は、今のところ、1/3で33%程度かな?



主治医の先生は、沢山時間取って色々と話してくれて、そこがとても嬉しく思いましたおねがいおねがい

いつもありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

胚盤胞諦めなくても、いいとこまで行ってる!

体外長期培養の環境が合わない可能性があるので、貯卵してる初期胚が皆んなこうなるってことではないよ、少量高品質的なことってあります?→そんなことないよ(採卵多いに越したことないよ)、等々とのことでしたおねがい


いつも冷静沈着な主治医ですが、この日は少し励ましモードだった気がしました。初診時から無闇に希望を持たせることを言わない人なので、医師から見ても、初診時の想像より大分いい感じという理解でいいのだ、と私は前向きに受け取りました照れ



杉WCの検査結果の話もして、低容量アスピリンを使っていく時の心構え、出血があまりに多い時に服用を止めるかどうかの判断が難しいことがあったり、止めた直後に流産して止めたせいかな?って気に病んだり、そういう難しさがあると教わりましたおねがい

卒業後の産院通院中にも服用することになるので、ちゃんと伝達するようにするからね、杉先生の方針と産院の方針が違って患者さんが板挟みになることとかあって...等々と、かなり気の早い先々のことも色々教えてくれておねがいラブ

※板挟み問題があるやの話は予習できてましたグラサン先生、凄く丁寧に先々のリスクを説明してくれるんだな、と予習のおかげで気づけましたおねがい



直近の凍結結果がゼロとなれば、も少し胚盤胞の貯卵が欲しい私ですが、次は保険で採卵でもいいんじゃないかな!と前のめりに先生は言ってくれてる。どうしようかな、迷わねば。ちょーー迷う。


ただ、今迄の周期からすると今月の採卵数は少なめの周期になりそうな予感(採卵数が2→4→2→5と綺麗に周期的になってます)なので、


今月は移植に向けた準備として子宮鏡検査をする方向を、先月から相談してたので、やはりそれをメインシナリオにして、一応卵胞チェックはしてくれて万が一いい感じぽかったら採卵に切り替えするかも?的なダブル構えで進めてゆきますニコニコおねがいニコニコおねがい

移植直前の子宮鏡検査は、スクラッチ効果のメリットもあるようなので、もっと移植直前がいいのかなとかも考えてましたが、もし抗生剤飲むことになって長時間かかることになったら、それに早く気づけてる方がいいかなと思いました。



すいません、自分の為の記録なので、ゴチャゴチャ書いてますキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

これだけゴチャゴチャ書いても、先生と話した内容は、一部しか書けてません。




胚移植準備①


胚移植準備②