コマツイグサと宵待草と竹久夢二 | きみが輝く時

きみが輝く時

教育はすばらしい仕事です 学校の先生たちを応援していきます!

ウオーキングしていると、工場の前にある小さな空き地に、コマツヨイグサ(小待宵草)が黄色い花を咲かせていました。

 

 

しばらく立ち止まり、鮮やかな黄色い小さな花を観賞しました。

 

「マツヨイグサ(待宵草)」の花は

 

大正浪漫を代表する竹久夢二(画家・詩人)作の

 

宵待草(よいまちぐさ)によって有名になりました。

 

『宵待草』の歌は、いくら待っても現れることのない女性を想う悲しみを、宵を待って咲く小さな「待宵草」の花にたとえた歌で、現在まで歌い継がれている名作です。

 

♩待てど暮らせど来ぬ人を 

 

♩宵待草のやるせなさ 

 

♩今宵は月も出ぬさうな

 

 

大正浪漫を感じながらウオーキングを続けました。