しゃぼん玉飛んだ | きみが輝く時

きみが輝く時

教育はすばらしい仕事です 学校の先生たちを応援していきます!

北原白秋、西条八十と並ぶ三大童謡詩人といわれた野口雨情が女の子を授かったのは、結婚8年目の時でした。

 

ようやく子供を授かった喜びもつかの間、その子は2歳の時、伝染病で亡くなってしまいます。

 

雨情は悲しみから酒に溺れ、荒れた毎日を過ごしていました。

 

そんなある日、雨情の夢に現れた我が子は泣いていました。

 

「ああ、このままでは天国に行ったとき、娘にあわせる顔がない。お父さんがんばったよ。歯をくいしばってがんばったよ。悲しみにつぶされなかったよ。おまえの分まで一生懸命生きてきたよと言えるようになろう」

 

雨情はそう決心しました。

 

そして、その後生まれた童謡が「しゃぼん玉」です。

 

 

しゃぼん玉飛んだ

 

屋根まで飛んだ

 

屋根まで飛んで

 

こわれて消えた

 

 

しゃばん玉消えた

 

飛ばずに消えた

 

生まれてすぐに

 

こわれた消えた

 

風 風 吹くな

 

しゃぼん玉 飛ばそ

 

 

子供を失った親の心の痛みや、それを乗り越えようとする親の気持ちが悲しいほど伝わってきます。