昭和の日 | きみが輝く時

きみが輝く時

教育はすばらしい仕事です 学校の先生たちを応援していきます!

今日は昭和の日です。

 

 

昭和の小学校で育ち

 

 

教師として平成を駆け抜け

 

そして、令和、母校に帰ってきました。

 

 

最後に努めた学校が母校という巡り合わせに感謝しています。

 

 

母校の校舎は昔と変わっていません。

 

でも、子供たちも、子供たちを取り巻く環境も大きく変わりました。

 

時代は変わりました。

 

世の中の常識も人々の考え方も価値観も変わりました。

 

その変化に戸惑いながらも、時代に合わせた教育を日々模索してきました。

 

日本経済新聞に「今年は昭和99年、サヨナラ古き良き日本 世界32位から逆襲」という記事がありました。

 

今年は昭和99年なんですね。根っこが昭和の自分には、そのフレーズにノスタルジーを感じます。

 

昭和の旧弊は変えなければいけません。

 

学校も働き改革を推進し、旧弊を一掃しようとしています。

 

教育の方法も見直しを図っています。昔のやり方は通用しません。

しかし、時代が変わっても、変えてはいけないものがあると思います。

 

「変えていいもの」と「変えてはいけないもの」をしっかりと見極めなければいけません。

 

何を変え、何を残すかに私たちの勇気と理念が問われています。

 

老兵かく語りき

 

過去の全てが悪ではなく、全てを否定するのではなく、残さなければならない大切なものは、その方法や表現を変えながら守り続けていきたい。