10年以上経って初めて気づく | ☆Yuru Days☆

☆Yuru Days☆

VIVA!ぽんこつLIFE\(^-^)/

電子レンジが壊れました。




機能的には問題ないのですが、取手の部分が壊れてしまい扉が開かなくなりました悲しい




突然のことでイタイ出費だな~と思ったものの、我が家のレンジはもう12年くらい使っているものなので…まぁどのみち近いうちにこんな日が来たんだろうね…。




息子がまだ赤ちゃんの頃に買ったので(哺乳瓶の消毒をレンジでしていた頃)長い間お疲れ様でした。




新しいレンジはレンジ機能のみの一番シンプルなやつ!




 

 Amazonが1番安かったです☆



壊れた方のレンジは無料回収のときに出すためとりあえずまだ置いているのですが…




12年?13年にして初めて見たボタンがいっぱい!!驚き




【お弁当】とかあったんだ(゜ロ゜)



早ラクメニューとかなにそれ!!




ちなみに私だけでなく夫も息子も「そんな機能あったの?」って感じでした。




毎日なにかしら使っているのにボタンすら見てなかったって…驚き




ちなみにこれを買った当時は、多分、高機能オーブンレンジ(ビストロとか)が出てきだした頃で、基本オーブンレンジが主流で、電子レンジはちょっとチャチい感じだったんですよね。(※個人の記憶です)




でもその後トースターがどんどん高機能になってきて、オーブンレンジよりトースター+シンプル電子レンジを選ぶ人が増えてきた印象です。(※個人の勝手な記憶です)






で、まぁ、

10年以上誰も使わなかった機能=我が家に必要ない




と痛感し、レンジ機能のみの「THE電子レンジ」を購入することに(笑)




なんか申し訳ない気持ちになっちゃって(笑)

せっかくいろんな機能ついてたのにそれに気づいてもなかった…て、ねぇ…(^_^;)




宝の持ち腐れになるから我が家にはこれでいいのだ。

値段も安くすんだし!




これからよろしく、レンジ君。