ハッピーじゃないセット。 | ほんとこばなし

ほんとこばなし

わたしと本とこどもたちのはなし

https://news.yahoo.co.jp/articles/a93a32d4fccdf05a0042a27ea2cfba8f06346745

 


第1弾は知らぬ間に終了しており、第2弾は今日から。
我が子も年齢的に全員カービィが好きなので、タイミングが合えば買ってみよう、と思っていました。
そして、今日は私が超忙しい日。
(学校行事&PTA行事&役所手続き関係)
今日だな!タイミング!!
主婦のおさぼりチートデイにっこり
夕飯にデリバリー頼もうと思っていたら、昼頃のTwitterでマック関係の不穏なポストが相次ぎ……夕方前述のニュースが驚き驚き
で、出遅れた……。

どうやらちゃんと買えた人は朝マックで購入していたらしい。なるほど。
確実に買うんだったらそうだよねぇ。
でも、私はその時間に食べないものを買い置きするのは嫌なので(特にマックはやだ。おいしくなくなる。)その選択肢は取れても取らなかったわ。
負け惜しみみたいになっちゃうけど。

ハッピーセットって、大人も買えるけど基本的なターゲットは子どもだと思うんだよね。
なのに、子どもが学校や幼稚園に行っている時間帯に売り切れるとは……こはいかに。
もちろんその時間帯に子どものために奔走した親御さんもたくさんいるだろうから、正攻法だけで売り切れたのかもしれないけどさ。
数量限定にするならちゃんと子どもに行き届く量確保しておいて欲しい。
ましてやこれ第2弾だしね……第1弾よりヒートアップするのわかってたよね?
子ども用のセットなのに土日にならずして終わるのはナイ。
うちの子たちも帰ってくるなりカービィない報せを聞いて絶望してました。(朝通知してた)
ごめん、期待させて。

ちなみに今日はデリバリーも停止していました。
混乱するのわかってるじゃん、マクドナルド。
数量確保できないなら、時間帯や日で分けるとか色々やりようあったと思うんだけどなぁ。
ディズニーやマクドナルドの子どもと大人を差別しないよっていう姿勢、情緒的にもマーケティング的にも嫌いじゃないけど、結果子どもが泣きを見るなら(大人強いからね、色々と)なんだかなぁって思いますね。

で、転売出てるけど?
ふーん……。
でもまぁ「ない」「人気」だから欲しくなるのであって、これじゃなきゃダメなことはないんだよね。
Nintendo、公式でこのサイズのぬいぐるみ出しておくれ。