BOOKOFF迷宮めぐり | ほんとこばなし

ほんとこばなし

わたしと本とこどもたちのはなし

こんばんは予防
喉痛くなってきた……小学生が持ってくる風邪、なかなか強敵です。
夜になると咳出てくるのは大人も一緒だわ。

さて、先日ブックオフに行ってきました。
Sexy ZoneのCD漁りに子どもの絵本や児童書の状態のいいものが置いてあることがあるので、たまに行きます。
ブックオフって迷宮でさ、中古だけど本も雑誌から絵本から専門書まであるし、ゲームやおもちゃも置いてあり、CD・DVD、スマホ、ジャンクまで、そんなに広い店舗じゃないのに、隅々まで見ようと思うと案外時間かかります。
ちなみに大学のときは、院生の先輩に「質(本の状態)」を選ばなければ、ブックオフは専門書の類を案外破格で売っているので貧乏学生には悪くないと言っていた。店員は、本の内容の価値で値段をつけているのではなくて、人気度合や発売年度でつけているから、希少度はあまりわかっていないと。大学近くの古本屋にはなくとも、ちょっと離れた学生が住んでる区域のブックオフに行くと安く教科書売ってることあったもんね。
絵本コーナーが充実してて、まだページの開きが硬い本がたくさん安価で売られていました。
土地柄か絵本は買う人も少なくて、美本なのに安い値段になるまで、待機状態になってるものが多い感じ。
購入品はこちら。


まるちゃんの満点ゲットシリーズが半額以下!

多少の傷みはありますが、主な読者であるぐーさんは本の読み方が雑なのでむかつき、多少の傷みなら問題ない。

学習漫画、国語系だとまるちゃんが私は好きです。

シュールでおもしろいよ。


 

 

 

 

 

 


おしりたんていは、最近ちょきさんがハマっているので、我が家にない巻を追加購入。

一時期のブームが去ったのか、どの巻も平積みで置いてありました。

ぞろりとおしりたんていいっぱいあった。

 

 ↑これもあって迷ったけど、ゾロリは一回読んだらみんな満足して同じものは二度三度読まないので、図書館で借りることにした。



『都会のトムソーヤ』はよく見かけるので、おもしろいんだろうなと思って購入。ぐーさんは、まだ興味なさそうだったから、私が先に読もう。
『あたまをつかった〜』も聞いたことはあるけど、読んだことのない本。美本だったので仲間入り。

 

 

 

 

以上の本はすべて220〜365円。

大人向けの文庫本は110円のものも多くて、破格!

こうなっちゃうと、文庫本とかはもはや新品購入する必要ないかもなーってなっちゃうレベル。



ついでにセクゾ(ジャニーズコーナー)にも立ち寄り、特典映像がついてる限定盤を購入。2枚で二千円強くらいだったかな?

いいのか悪いのかSexy Zoneのものは在庫がものすごく少なかった。

嵐、キスマイ、スノストあたりの在庫は多くて、それって要らないから売ってる人が多いというわけでなく、元々買ってる母数が巨大なんだよね。

購入者が多いから、売る人が少なくても、他の購入者少なめのグループよりは出回ってくる。

ミリオンジャニーズの力をブックオフで見たよ。


  

 

5thのB盤?が手に入ってホクホクです。

欲しかったの、これニコニコ

映像の違いだけかと思いきやA盤と入ってる曲違う!

ジャニーズの売り方えげつないな(笑)

でも、どうせ何枚か買うなら中身違うほうがいいよねー。

シングルの中は『よびすて』以降の曲が好きなのですが、カラクリ〜は振り付け含めてジャニーズ!って感じで好きな曲なのです。

あと、単純に特典観たかった(笑)

状態は完璧ではないけど、そこまで汚れてもいないかな。

近場のタワレコ等で在庫があるものは手に入れて、ブックオフもパトロールして、セクゾのポニキャ時代の限定盤集めるのは一段落って感じです。

無理矢理定価以上の値段で全部買うつもりはないので。

あとは復刻した通常盤をちまちま集めていきます。

あ、ブックオフさん、セクゾの値札のyを省略して作成するのやめたげて(笑)




そして、ぱーさんがなかなか寝ません。
昼寝をそろそろ卒業してもいい年齢なんだと思います
(園では短時間してる)
でも、昼寝しないと夕方寝落ちするかブチ切れモードに入るかなんですよねー。
どうしよ。
上の子たちはみんな通園バスで寝て帰ってきていたのですが、ぱーさんだけは寝なくてですね……帰ってきてから前述のようになるわけで。


そんなこんなで、TVerで観ようと思っていた目黒蓮くんのドラマの視聴期限に間に合わなかったよ魂が抜ける
話題になってるから観てみようと思って、TVer探してみたら、二話は今日の22時まで配信だったの。
一話はまだ観れるとして、二話飛ばして三話……て、観方していいのかな?
おもしろいのかなー。