6月のカレンダーをお届けします! ― 膝の上に乗って来たソーニャ | オリガとソーニャの猫々アルバム

上は今を盛りと咲く紫陽花

我が家の紫陽花がまだ咲き揃わないので、ご近所のものを拝借しました

 

真ん中はキャットタワーのハンモックで寛ぐソーニャ

 

悩みもなく平和そうです羨ましいです

執事に全部任せているから...( ̄ー ̄;

 

6月に入って雨の日が多くなりました

江戸時代までは梅雨のことを"五月雨さみだれ”と言っていました

 

旧暦では新暦の6月は昔の5月に当るので、今でもその言い方が残っています

年ごとに季節と月のずれが大きくなるので、明治に入って太陽暦を採用するまで定期的に”閏月”というのを設けていました

 

雨といえば

 

日本語には多彩な雨の表現があって

 

日本人の感性の繊細さと奥深さを表している

 

と思います

 

 

例.

 
季節に関するもの
 

①春

 

・雨雪(あまゆき、うせつ)
・雪解雨(ゆきげあめ)
・春時雨(はるしぐれ)

・春雨

・小糠雨(こぬかあめ)

・華雨(かう)
・甘雨(かんう)
・啓蟄の雨(けいちつのあめ)
・春霖(しゅんりん)
・菜種梅雨(なたねづゆ)
・春時雨(はるしぐれ)
・穀雨(こくう)
・桜雨(さくらあめ)

②梅雨~夏

 

・入梅(にゅうばい)
・五月雨(さみだれ)
・男梅雨(おとこづゆ)
・女梅雨(おんなづゆ)
・送り梅雨
・戻り梅雨
・緑雨(りょくう)
・干天の慈雨(かんてんのじう)
・狐の嫁入り
・天気雨
・恵雨(けいう)
・驟雨(しゅうう)
・叢雨(むらさめ)

③秋

・秋雨(あきさめ)
・秋出水(あきでみず)
・秋時雨(あきしぐれ)
・霧雨(きりさめ)
・秋霖(しゅうりん)
・蕭雨(しゅくう)
・冷雨

④冬

・時雨(しぐれ)
・朝時雨(あさしぐれ)
・寒雨
・山茶花梅雨(さざんかづゆ)
・山茶花散らし
・四温の雨
・氷雨(ひさめ)
・霙(みぞれ)
・雪時雨(ゆきしぐれ)

 

等々

 

 

「雨の降り方」に関するものを載せると多くなり過ぎるので、そちらはまた別の機会に...

 

 

キャットタワーのハンモックで寝そべっているソーニャに声を掛けたら、やって来ました

 

 

 

動画をどうぞ

 

もうすぐシニア猫だというのに相変わらず甘えん坊だね~(;^_^A

 

 

このところ暑い日が続いてへそ天

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起き上がったところ

 

 

 

 

 

アップ

 

 

 

 

 

おまけ写真:

近所の三毛ちゃん(さくら猫)

 

あちこちのお宅でご飯を貰っているようです

呼ぶとニャーニャー鳴きながら近付いてきて撫でさせてくれます^^

 

 

---------------

 

■ご近所の花の写真:

 

 

アルストロメリア

 

 

 

 

 

京鹿の子きょうがのこ

 

 

 

 

 

白蝶草はくちょうそう(ガウラ)

 

 

 

 

 

ピエール ドゥ ロンサール

 

 

 

 

 

松葉菊

 

 

 

 

 

西洋金糸梅せいようきんしばい

 

 

 

 

 

千鳥草ちどりそう

 

 

 

 

 

美容柳びようやなぎ

(これはうちの庭に咲いているものです)

 

 

 

 

 

青紫色のヒメジョオン

(これもうちの庭のもの)

 

 

 

 

 


 

ただ今ゆっくり気紛れに訪問中です。

全国の二次診療専門動物病院をまとめたサイトがあります。
緊急時にご活用ください。


「全国の動物病院・ 二次診療専門 20件 【Calooペット】」