のらぱんファミリー

パンダ私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。
にっこり長男(小5)サピ少年。
ニコニコ長女(小2)知識豊富少女。
にっこり次男(年中)我が家唯一のひょうきん者。
お父さんパパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。

 

 

こんにちは、のらぱんですパンダ

 




たまたま小学校受験に詳しい方と

お喋りする機会がありました知らんぷり






その方の知人のお話なので

又聞き情報なのですが





小学校お受験って

やっぱり凄い世界ですね不安





受かる子は
受かるべくして受かってました流れ星




 

 花花花花パンダ花花花花



1日の流れ下差し



起床後

30分で身支度を整え

プリント学習を1時間ほど。




幼稚園から帰宅後

ピアノの練習を2時間。

その後5時間勉強。




(ピアノ…2時間!?学習…5時間!?)





勿論どのタイミングでも

お母様が隣にぴったり張り付いてやっています。





6歳でそれだけやれる子が受かるという事実不安







中学受験を予定している我が家でも

そんなに勉強時間を確保できておりませんもやもや







ちなみに、

そのお子さんは

早稲田に通われていらっしゃるとか。








花花花花





お受験の教材って

結構難しいんですよ

(舐めてかかって自爆)






我が家がドロップした件指差し




秋までにどれだけプリントを解く事ができるかが鍵のようです知らんぷり

(うちの場合は私の能力不足で既に断念)


イベントバナー

 

イベントバナー



ブログ村の村民になりました

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よければクリックお願いいたします♡

 

フォローしてね!

 

最後までお読みくださりありがとうございましたパンダ