三兄弟(小2、年長、1歳)子育て中、

ゆとり世代ママのらくらと申しますUMAくん

 

子どもたちの学費を貯めたいママが

お金や仕事についてつぶやいてます。

  

2023年12月育休中に解雇→転職活動

→4月から新しい会社で働いてます。



子育て世代の方、パートナーの飲み会への参加は月に何回くらいまで許容範囲でしょうか?ニヤリ



パートナーが飲み会に行くとなると、必然的に家のことはワンオペとなる訳で…しかも飲み会代もかかってきますよね…えー そういうのを考えると、どれくらいの頻度ならパートナーの飲み会参加を許容できるものなのでしょうか?



ちなみに我が家の実績でいきますと…この4月以降、夫は飲み会1回、私は飲み会2回参加しておりますので、私のほうが飲み会参加回数は多いです笑ニヤリ



職種にもよりますが、この日本社会まだまだ飲み会の席によって仕事が取れたり、社内の人間関係がスムーズにいくことって多々あると思うのです…キョロキョロ



まぁそんな事を考えましたら、月に2回くらいまでなら夫に飲み会にいってもらってもいいかな~?と思っておりますニヤリ



夫は営業職とか飲みの誘いが多い職種ではないので実際には数ヶ月に1回くらいのペースなんですけどね~ニヤリ



かく言う私はわりと飲みニケーションが好きな部類の人間なので、まぁ大体誘われたら行きますニヤリ



私が飲み会に行くことについて夫がどう思っているのかわかりませんが、割りと快く送り出してくれるので笑 

これからもそんな夫に感謝しつつ、飲み会には参加していこうかな~と思っていますおねがい