三兄弟(小2、年長、1歳)子育て中、

ゆとり世代ママのらくらと申しますUMAくん

 

子どもたちの学費を貯めたいママが

お金や仕事についてつぶやいてます。

  

2023年12月育休中に解雇→転職活動

→4月から新しい会社で働いてます。



我が家の4月生まれの三男坊、1歳になりましたおねがい


三番目は本当にかわいい飛び出すハートっていう存在でしかなくて、この1年かわいい、かわいいしか言ってないラブ


のんびりマイペースなのか、最近たっちが安定してできるようになりましたが、移動はまだまだハイハイがメインニヤリ

それもまた赤ちゃんらしくてかわいいんだよな~ニヤリ



そんな三男の誕生日に用意したものはこちら!





誕生日ケーキバースデーケーキ



上の子の誕生日の時は赤ちゃんが食べられるケーキ買って~食べさせて~照れとかやってたけど、三男の誕生日は近くのケーキ屋さんで買ってきた普通のケーキニヤリ



どうせ赤ちゃん用のケーキ買ってもあんまり食べないし、それなら普通のケーキ買って長男・次男が喜べばいいか~とニヤリ

(赤ちゃん用のケーキより普通のケーキのほうが美味しいし…)



ケーキは雰囲気だけね、思い出として三男を前に座らせた誕生日っぽい写真だけ撮れれば…笑い泣き

(主役にケーキを食べさせない親ニヤリ)




そして1歳の誕生日と言えば、一升餅!



長男、次男の時は一升餅買ったんですが、背負わせた後の餅の処遇にいつも困ってて…餅一升も食べきれない…笑い泣き



なので、今回は一升"米"にしましたニヤリ



購入したのはこちら↓


 

 



お米とナップサック、選び取りのカードのセットです。





お米の袋とナップサックに名入れしてくれますニヤリ




選び取りのカードなんかおしゃれニヤリ


まだ歩けないけど、割りとどっしりした筋肉質な三男は手を引いてあげると泣かずにお米を運ぶことができましたニヤリ



最後にお誕生日プレゼントは…おねがい



なしニヤリ


上の子が2人いるので家にはおもちゃ、絵本など溢れかえるほどありまして笑い泣き


プレゼントあげるなら、三男がもう少し大きくなって欲しいもの伝えられるようになってからでいいかな~ニヤリということで、1歳のお誕生日は特にプレゼント渡しませんでしたニヤリ


親戚にもらったお祝いなども全て三男の口座へ入金しまして~ニヤリ 


結局誕生日に使ったお金は…


ケーキ 3,000円
一升米 3,000円


合計約6,000円でした!


長男の1歳の誕生日はディズニーランド行ったり、親も張り切ってたような気がしますが…
兄弟格差?笑い泣き


まぁ、三男がもう少し大きくなって、いろいろわかるようになってから、お金使って楽しめればいいかな~と思っておりますニヤリ