三兄弟(小2、年長、1歳)子育て中、

ゆとり世代ママのらくらと申しますUMAくん

 

子どもたちの学費を貯めたいママが

お金や仕事についてつぶやいてます。

  

2023年12月育休中に解雇→転職活動

→4月から新しい会社で働いてます。



昨日は嬉しい初給料日でしたおねがい


と言っても新しい会社は年俸制で、固定残業代が少し含まれているため、全く残業しておりません私は大体の振込額はわかっていたのですがニヤリ


30代、3人子持の事務ワーママ、転職1ヶ月目の給料は…



約37万円でしたおねがい


今の会社はボーナスがないので、年俸額を単純に1/12した金額が月給になっておりますニヤリ


ここから税金引かれまして、手取りは約31万円でした~ニヤリ
去年は出産があり、ほとんど働いていないのでしばらくは住民税の支払いがないため、額面に対して手取りが多めになっておりますニヤリ


今月は失業手当、再就職手当、給料を合わせてなんと収入が100万円越えでしたおねがい


ワーオ!ボーナス?ニヤリ


去年育休中に解雇された時は、0歳児含む子ども3人抱えての転職活動となり…保育園どうしよう…?仕事どうしよう…?と絶望的とも思われましたが笑い泣き
何とかなった上にお金もたくさんもらえて良かったw





馬馬馬馬馬馬




さて、新しい会社での業務をほぼ1ヶ月終えましての感想ニヤリ



真顔

ひま~真顔


いやね、もちろん手が空いた時にはチームメンバーに何かやることあるか声かけたりしてるし、電話がなればすぐ取るし、チームへの依頼が入れば「これ私やります!」と積極的に仕事はしているつもりなんですがね…えー


わりと何もやることがないフリーな時間があるというか笑い泣き良いんだか悪いんだか…


前職は普通にやったら就業時間内の1.5倍くらいかかりそうな業務をとにかく残業せずにやれ!物申す 業務の効率化!効率化!物申すっていう圧のもとやっていたので、それに比べると何だか緩い雰囲気でございますニヤリ


私が入りたてで、まだできる仕事が少ないっていうのももちろんあるとは思いますが、他のチームメンバーを見てもそれほどせかせか働いているようには見えないのですよね…ニヤリ


ってこんな事を書いていたら、数ヵ月後、仕事覚えたら忙しくて目まわしてたりして~ニヤリ


このまま、ゆる~い雰囲気で働けるのを祈るばかりですおねがい とりあえずゴールデンウィークでリフレッシュしまして5月も家族のために頑張って働きま~すニヤリ