また地震…年齢とともに怖くなる | バツイチが行く!!

バツイチが行く!!

モラハラ離婚、そして気づいた自分の両親の関係もモラハラだったこと…カウンセリングを受け、ボランティア相談員を経験して、いろんなことを知り、はっきりものを言える自分になれた。その喜びを発信して、生きづらさを抱えた人に伝えたい。

先週、私の実家の方で震度5弱の地震が起きた雷

 

そしてまた昨日宮城県で地震が…雷

 

先月も福島県沖で起きたばかりなのに…ガーン

その翌日だったか?こちらも地震が起きた

だから遠くで起きても心配になるショボーン

 

 

子供の頃、震度2くらいの地震は頻繁にあった

だからあまり怖いと思ったことがなかった

初めて地震が怖いと思ったのは小学校6年生の時(今から46年前)震度4を経験してから…

 


はじめの数秒はいつもと同じくらいの小刻みな縦揺れだったのが、急に大きな横揺れにかわったガーン

夕方、再度、食事中に余震と思われる同じ規模の地震が起きた

神棚から榊の入った花瓶が落ちて、母が軽くパニックになったアセアセ

 

ただ、怖かったけどそれはその時だけだった

 

次に震度4を経験したのが阪神淡路大震災の時だった

食器棚の扉が開いてコーヒーカップが落ちて割れたコーヒー

電気のブレーカーが落ちて、蛍光灯の豆球が消えたガーン

これ以降、地震が起きるたび「ドキっと」するようになったガーン

 

子供の頃と違って、自分が子供や家を守らないといけないことが「怖さ」を増幅させるんだろうかガーン

 

この部屋に越してきて何年めだったか忘れたけど、4月の早朝に震度4が起きた雷一人暮らしになって初めての大きな地震だった

テレビを付けたかったのに、慌ててエアコンのリモコンを持ってスイッチを押していたテレビどんだけパニクってんや!?だけど…

「ついに東南海地震か??」と思ったから、海に近いから「逃げないといけないかな、一人で死ぬ覚悟せなアカンかも…」とさえ思ったショボーン

 

 

 

3年前の清掃ムーン一年生の時は大阪府北部地震が起きた雷

エレベーターの中で震度3の揺れを体験してしまったガーン

スマホのアラームが鳴ったのに降りなかった自分を「アホやなあ」って思った(正常性バイアスが働いたんだろうね、反省脳みそ

 

 

 

 

今は自分だけ守っていればいいけど…離婚後、必死で築いてきた自分の安全な場所を失うことがとても怖かったりする注意

大阪の地震から3か月後の台風で、職場の被災を経験したガーン復興も見られたけど、2度と経験したくない禁止

 

地震が起きた地域のブロ友さん、怪我などされてませんようにお願い

大きな余震も津波が来ませんようにお願い

 

先月から東北地方で地震が起きると、連動してるみたいにムーン地方も揺れるから、ちょっと気を引き締めておこう真顔

 

結局…

目に見えない目

いつ起きるかわからない砂時計

すぐにはどうしようもないランニングアセアセ

ものに対して「怖くなる」んだと思った

コロナもそうだし…

 

で、オリンピックは海外からの観客入れずに開催するって…

もう、ニッポンは地面も危ないと思うんですけど、これはきっとNGワードなんだろうね