こんばんは~

本日も
ノピコの部屋に
訪問くださり
ありがとうございます

今日は学会2日目
ホテルで熟睡できたんで元気~

だけど 今日も暑い

昨日知り合った3人の女性
なんと滋賀、三重、大阪の方でした

みんな一様に「佐賀は暑い
」と


運転手さんも「今年は雨少ないし、蒸し暑い
」とおっしゃってました

今年は格別なんでしょうね~

で 今朝ブログを回っておりましたら 昨日投稿した記事
早速 リブログしていただいてました~





驚
驚
驚 



松川みつのさ~ん

ありがとうございま~す
松川みつのさんのブログもめっちゃほっこりするので
是非ともご訪問くださいマセ



さて
学会って聞いてどうですか

学びの会やもんね
なんか堅苦しいイメージもたれる方もいるんじゃないかな

でも実は学会ってめっちゃ楽しいから
今日は その楽しみ方をご紹介します
まず学会の基調講演
その道の 有名な先生が講演されるので ほぼ間違いなく面白い

さらにいろんな研究発表があるんですが、色々な切り口があって面白い
研究という まだ発展途上ゆえのワクワクがあるというか……


だいたい 何部屋かに別れてセッションがあるんですが
抄録を見て「どれ聴こうかな
」と自分で計画し自由に行動できる


だから眠くならないよ

もちろん自分が研究発表者の時はスーツで参加しますが
それ以外は基本 ラフな格好で
とにかく行動しやすい服装で参加します

これ 楽しむためには大切
(ノピコにとっては重要なこと
)

今日はお昼にお買いもの
こういう楽しみもある

動機は何でもいい
ただ 行動してみると
知らないことがわかる
興味が湧いてくる
そんな自分に気づけると
楽しいよ
インプットする喜びと
アウトプットする楽しみで
成立しちゃう

さあ ワクワクの世界へ
明日もゆるっとね~

いつも
いいね
ペタ


読者登録

ありがとうございます
あなたのお陰様で
今日もノピコは
幸せです

明日も素敵な1日を~⤴
ノピコ
