今年の冬至っていつだっけ?
そんな朝礼での話から調べてみたら
12月21日(明日じゃん!)って八百屋らしからぬ事をしてしまった
のっぽくん小浦です(汗)
そんな訳で冬至といえばカボチャを食べる日ですよね。
店長の傳くんが持ってるのは昨日入荷したばかりの白栗かぼちゃ
水っぽさが少なくて甘くて美味しい品種なんです。
といっても今年のヤツの味を食べてないんで
カットしたカボチャの端っこをトースターで焼いて
みんなで試食
食いしん坊ばかりなのでみんな真剣な表情ですね(笑)
肝心のお味はといえば・・・
粉っぽいんだけどしっとり感もあって甘みもありました^ ^
カボチャって収穫したばかりの物よりも
しばらく熟成させた方が中のでんぷん質が糖分に変わって甘くなるんです。
冬至にカボチャはなんで食べるかっていうと諸説あるけど
昔の冬至はカボチャと一緒に「ん」のつく食べ物を食べてたそうなんです。
なんで「ん」かと言うと
「運」がつくからだそうです^^;
昔の人は洒落好きだったんですかね(笑)
ま。縁起物って事で食べてみるのもいいんじゃないですかね〜。
僕も食べたら年末ジャンボ当たらないかな〜(笑)